みなさん、社会で生きていく中でこういう経験をしているのでしょうか

こんにちは。
いつもお世話になっております。
今日みなさんに聞きたかったのは、職場での人間関係とみなさんの経験です。

私は今1年目の社会人なのですが、先輩から言われる言葉に悩んでいます。
その先輩は仕事ができる方で、質問すればきちんと教えてくださいますしすごく尊敬しています。

けれどたびたび私に言う言葉に傷ついてしまいます。
「その場しのぎで生きてるな」「運だけで生きてるな」「腹黒い」「上っ面で生きてる」「嘘つき」
というような言葉をこの半年たびたび言われ、他の先輩や上司にも私はそういうやつだということを言っています。

冗談のようなかんじで言ってくるときもあれば、二人になったときに真剣な顔で言ってくることもあり、今日は二人の時に
「お前の味方なんてあと1ヶ月もすれば誰もいなくなるから」
と言われ本当に苦しくなりました。

きっと私にも悪いところがあるのでしょう。仕事上の努力がまだまだ足りないのかもしれません。気遣いも足りないのかもしれません。
だけど、ただ辛くて、いつもびくびくして「自分の意見を言ったらまた何か言われるんじゃないか」と怖い気持ちがあります。
他の先輩にも上司にもどう思われているんだろうと毎日不安になります。

こういう人間関係上のトラブルはどこの職場に行ってもあるんだろうと思います。
ただ、ほんとに仕事してていつもいつも不安です。
このままじゃ自分に良くないのは間違いないです。
仕事のパフォーマンスも上がらない、仕事行きたくないとしか思えない日々が続いています。

みなさんは今までこういう経験されたことありますか?
どうやって解決しますか?どうやって自分の気持ちをコントロールしましたか?
質問ばかりですみません。ただ、これからどうやって職場で振舞っていけばいいのかわからず本当に悩んでいます。

アドバイスお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/12/8 10:18


@ジャスミンさんに同感です。
新人だからと言って我慢する必要はありません。
**テ゛イシ゛ー**さんのおっしゃる様に労働連合を調べて電話相談してみるのもいいと思います。
私も上司に相談するのはお勧めできません。
上司が信用できる人ならその先輩を野放しにして今の様にパワハラを許してないはずだからです。
もし上司の目に届かない所でパワハラしているとしても、皆から信頼されている上司ならいろんな方面から情報が入ります。それにそんな酷いパワハラを部下が新入社員にしているのを上司と言う立場であれば知らなかったではすみません。
まだまだこれからの0879さんの人生が性格の悪い先輩のせいでだいなしになってしまう事なんて誰も望んでいません。
ですが(意地悪な言い方ですが)そのパワハラ野郎の失脚を望んでいる方は社内にも多いはず。0879さんが今の様に真面目に仕事に取り組んでいればきっと信頼し合える仲間が出来るはず。
こんなに嫌な事を言われ続けて気にしないのは無理だと思いますが、パワハラ野郎が0879さんに浴びせかけている言葉はすべてパワハラ野郎自信の事ですよ(笑)
その証拠に「お前の味方なんてあと1ヶ月もすれば誰もいなくなるから」と言われたらしいですが今の時点でchieco内にパワハラ野郎の味方なんて誰もいません。1ヶ月も経ってないのに(爆笑)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?