ケミカルとノンケミカルについて

質問失礼します

こちらのサイトで色々な口コミを見てきました。
評論家の方のコラムも読んだりしましたが、今ひとつなので皆様にお聞きしたいです。

ケミカルとノンケミカルのメリット・デメリットについてです

ケミカルはお肌に悪い、といいますが具体的にはどの成分がどのように、なんでしょう。
じゃあ逆にすごくいい点もあるはずだし・・・
ノンケミカルはお肌にいいけどもちが悪い、といいますが、じゃあどうして使ってるのですか?
というか、ほんとに悪いのを使ってないの?

と思ってから日夜スパイラル。。。

一度は自分で調べようかとも思いましたが、手のつけ方がわからず・・・

なので皆様が使用していて感じる

メリット・デメリット

を教えて欲しいです。

出来ればこの商品が~みたいな感じではなく、こんな成分のを使ってますがこうです・こうでした、のような記入だと助かります。

個人的にはオーガニックがアロマの観点からすきなのですが、やっぱりデパコスも気になるし、プチプラも・・・
というような状態ですので、商品より成分の注意点やおススメ点だと嬉しいです。


また、特に何かこだわりがある、とかはないので色んな年代の方のコメントが欲しいです
よろしく御願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/12/8 20:19

化粧品
お肌の状態は変わりますが、その時に使用している物がトラブルなく使用出来ているのでしたら、ケミカル・ノンケミカルに関わらず、悪い成分ではない、とお考えになって良いのでは、と思いますよ。

化粧品の使い方を誤った為、肌荒れを起こす場合もあると思います。

ケミカル化粧品は劣化し難く、品質・機能を維持出来ます。

ノンケミカル化粧品は、ケミカル化粧品に比べて酸化し易く、合わない成分を含む事も多いと思います。

古くなった物を、お肌に使用・乗せておきますと、お肌のサビ、老化に繋がります。

使用する場合には、お気を付け下さい。

酸化し易いオイルは日中は使用しないようにしています。

また、ファンデーションやチークは活性酸素の発生を防ぐ為に、酸化チタンや酸化亜鉛はナノサイズ不使用、チタンコーティング済みの物を使用しています。

酸化チタンや酸化亜鉛は粒子が細かくなると光触媒効果が高くなります。

使用した事はありませんが、酸化チタン不使用のファンデーションも出ていますね。(アムリターラ)

スキンケアは楽しく行うと美肌効果が高まります。

気に入った物、お肌により効果的な物を楽しく使用すれば良いと思います。

私はブチプラコスメも良く使用します。100円ショップのアイシャドウ等を使用する時もありますよ。

あまり参考にならなくて、すみません。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?