平行型二重のアイメイク
アイメイクについて質問です。
私は平行型の二重まぶたで、すっぴんは眠そう、ガチャピンっぽいと言われます。
以前は暗めの色のアイシャドーでグラデーションメイクをしていたのですが、下手くそなのもあいまって、目が小さく見える&清潔感がない目元になってしまいました。目が丸っこいので子供っぽく見られたことも。。
今はヌーディーカラーのシャドーを単色使い&ペンシルライナーをぼかすことで眠そうな感じを脱していますが、伏し目にするとなんだかダサい感じがします…
いかにも、アイライン引いてます!といった感じの目元になってしまうのです。
ピンクやグリーンなどの明るめの色シャドーでグラデーションをするべきなのか?アイラインの引き方が下手なのか?目の形が悪いのか?
…困り果てています。大人っぽいアイメイクをしてみたい。。
なにかわかるかた、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
私は平行型の二重まぶたで、すっぴんは眠そう、ガチャピンっぽいと言われます。
以前は暗めの色のアイシャドーでグラデーションメイクをしていたのですが、下手くそなのもあいまって、目が小さく見える&清潔感がない目元になってしまいました。目が丸っこいので子供っぽく見られたことも。。
今はヌーディーカラーのシャドーを単色使い&ペンシルライナーをぼかすことで眠そうな感じを脱していますが、伏し目にするとなんだかダサい感じがします…
いかにも、アイライン引いてます!といった感じの目元になってしまうのです。
ピンクやグリーンなどの明るめの色シャドーでグラデーションをするべきなのか?アイラインの引き方が下手なのか?目の形が悪いのか?
…困り果てています。大人っぽいアイメイクをしてみたい。。
なにかわかるかた、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ゆめじ☆★さん
役に立った!ありがとう:3
2012/12/19 05:45
羨ましい!
はじめまして!
私は幅の狭い奥二重なので、ほぼ一重に見えて目が小さいので相談者さんのような並行二重はとても羨ましいです。
大人っぽくみせたいとのことですが、ピンクやグリーンといった色を使うとあまり大人っぽさは出せない気がします…ただ、二重さんはまぶたに乗せた色が全面に出やすいので、色んな色でメイクを楽しんだ方がお得だと思います!
ピンクやグリーンなどを使う場合、グラデーションで入れるととても古臭くなりますので、単色で目尻側からポイント的に入れたり、淡い色をまぶた全体に広げたら二重の幅にはブラウンやグレーの締め色をブラシでぼかし込むように乗せるなど工夫が必要かもしれません。
また、インラインは引いていますか??
上まぶたをめくってまつげのキワ~粘膜の部分をペンシルやクリームなど柔らかいライナーで埋めてあげるととても印象が締まって見えます。
ブラックだとキツく見えたり少し古くなったりするので、焦げ茶のインラインを入れるのがオススメです。
逆にまつげのキワから上のラインはリキッドやクリームを使ってみてはいかがでしょうか?
リキッドやクリームのいいところは目尻のハネがハッキリ描けること、ペンシルより目をくっきり強調できるところです。眠そうに見られてしまう方は目尻を少し長めにはみ出してハネさせるとキリッと見えます。
ペンシルやクリームでラインを引いた場合、ボカす時に上からにじみ防止でベースと締め色の中間色のようなアイカラーでアイラインを引いた上をなぞるように乗せて馴染ませてあげるといかにもライン引きました!という印象が軽減されると思います。ラインもにじんで汚くなるのを防げます。
また、ダークな色を使ったら清潔感がなくなったとのことですが、アイカラーをキレイに乗せるには下地も重要です。アイカラーベースやコンシーラーでまぶたのくすみを無くすと驚くほどアイカラーの映え方が違ってきます。
以前テレビで香里奈さんが、目が眠そうで顔がガチャピンに似ていると自分のことを話しているのを見ました。似たタイプの目をしていらっしゃると思うので香里奈さんのメイクを参考になさると似合うではないかと思います。
それにしても羨ましいです。
はじめまして!
私は幅の狭い奥二重なので、ほぼ一重に見えて目が小さいので相談者さんのような並行二重はとても羨ましいです。
大人っぽくみせたいとのことですが、ピンクやグリーンといった色を使うとあまり大人っぽさは出せない気がします…ただ、二重さんはまぶたに乗せた色が全面に出やすいので、色んな色でメイクを楽しんだ方がお得だと思います!
ピンクやグリーンなどを使う場合、グラデーションで入れるととても古臭くなりますので、単色で目尻側からポイント的に入れたり、淡い色をまぶた全体に広げたら二重の幅にはブラウンやグレーの締め色をブラシでぼかし込むように乗せるなど工夫が必要かもしれません。
また、インラインは引いていますか??
上まぶたをめくってまつげのキワ~粘膜の部分をペンシルやクリームなど柔らかいライナーで埋めてあげるととても印象が締まって見えます。
ブラックだとキツく見えたり少し古くなったりするので、焦げ茶のインラインを入れるのがオススメです。
逆にまつげのキワから上のラインはリキッドやクリームを使ってみてはいかがでしょうか?
リキッドやクリームのいいところは目尻のハネがハッキリ描けること、ペンシルより目をくっきり強調できるところです。眠そうに見られてしまう方は目尻を少し長めにはみ出してハネさせるとキリッと見えます。
ペンシルやクリームでラインを引いた場合、ボカす時に上からにじみ防止でベースと締め色の中間色のようなアイカラーでアイラインを引いた上をなぞるように乗せて馴染ませてあげるといかにもライン引きました!という印象が軽減されると思います。ラインもにじんで汚くなるのを防げます。
また、ダークな色を使ったら清潔感がなくなったとのことですが、アイカラーをキレイに乗せるには下地も重要です。アイカラーベースやコンシーラーでまぶたのくすみを無くすと驚くほどアイカラーの映え方が違ってきます。
以前テレビで香里奈さんが、目が眠そうで顔がガチャピンに似ていると自分のことを話しているのを見ました。似たタイプの目をしていらっしゃると思うので香里奈さんのメイクを参考になさると似合うではないかと思います。
それにしても羨ましいです。
通報する
通報済み