カウンターでメイクをしてもらいたいのですが…

19歳女です
色が合わない、似合わないなど、化粧品を買っても失敗が多いです。

一度美容部員さんに化粧をしてもらってから買いたいなと思っているので、流れ?を教えて欲しいです
人見知りをするのでとても緊張してしまいます…

カウンター周りの化粧品を見てれば声をかけてもらえますか?
今回はアイシャドーが欲しいです
見た目が田舎くさく垢抜けない子供な感じなんですが、買わないだろうと相手にされないでしょうか?


あと、カウンターで化粧をしてもらう時は、その場で一回落とすんですか?
それとも素っぴんで行くとか自前のメイクの上から…?

私はアイプチのようなもので二重を作っているんですが、これは大丈夫なんでしょうか

普段タッチアップしてもらってから購入している方など、回答よろしくお願いします

ログインして回答してね!

Check!

2017/2/5 10:50

以前BAをしていました。
お声掛けは嫌がられるお客様もいらっしゃったので、声掛けは場合によりけりですが、お客様から声をかけていただければなんなりと!という気持ちで仕事をさせていただいていました。
なので、ご自分から声掛けした方が確実です。
また、年齢・見た目で差別したことはありませんし、まだ学生のお嬢様が気に入った化粧品をみつけてレジへ向かう姿には、むしろ社会人のお客様をお送りする時より心がほっこりしますね。ぜひそちらでキレイになってね!という気持ちになります。

また、すっぴんで行くか否かですが、お化粧はもちろんその場で落とすことができます。ただし、化粧水、乳液…とスキンケアから始めると、時間がかかってほかのお客様から「すみません、ちょっと…?」とお声掛けされることも少なくありません。我々は慣れていますが、人見知りでしたらこの状況はきっと緊張すると思います。
なので、スキンケアとアイプチ(アイプチはテスターがないので…)を済まされてから行くことをお勧めします!
化粧下地からのスタートであれば、その下地にどのファンデが合うかだとか、悩みは何なのかだとか、それはもうBAの得意分野なので。

それと、お声掛けの際は「タッチアップしてほしいです」と言われると思いますが、タッチアップ=手や輪郭での色合わせという認識のBAも多いので、お声掛けの時点から「顔にフルメイクをしてほしい」と言う事をおススメします。
そうすれば、まずは化粧品選びから始まりますから、希望する価格帯をお伝えいただければ、該当メーカーの中から選びます。

ちなみに大型複合施設内のBAさんはメーカー専属の方が多いので(バッジつけてます)、自ブランドを勧められるかもしれません。
複数メーカーのプチプラ~普通の価格帯であればドラッグストア、普通~ハイブランド希望であれば、テナントとして複数メーカーを扱っているショップに行かれるといいと思います!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?