ロングヘア

LadylikeLady

LadylikeLady さん

こんばんわ。最近よく投稿させていただいています。

今回は髪の毛についてなのですが
はじめてロングにしてみようと思いヘアケアに興味を持ちました。
今までセミロングぐらいで切ってしまっていたので
ロングヘアだとまた髪のお手入れも変わってくると思うんです。

今はシャンプーとコンディショナー。
洗い流さないオイルトリートメントを朝と夜につけています。

ロングヘアを綺麗に保つにはどのようなお手入れが必要になりますか?
またおススメのシャンプー、コンディションー、美容液などありましたら
あわせて教えていただきたいです!!

ログインして回答してね!

Check!

2012/12/27 16:56

ロング
ロングヘアが多いです。一時期短くなってしまいましたが、おへそした数センチくらいまで伸びましたよ。

髪も摩擦、ゴシゴシを避け、頭皮を優しく洗うと良いですよ。また、傷んだ部分はカットし、伸ばすようにしてみて下さい。

キューティクルが傷んだり剥がれてしまうと、絡まり易くなるので、ブラッシング時にも傷み易くなります。

濡れた状態の摩擦には特にお気を付け下さい。

濡れた髪はキューティクルが開いて剥がれ易くなっています。

タオルドライの摩擦、乾かす際のブラッシングにも気を付けて下さい。

髪が乾いてから櫛を通すようにしています。毛先は特にキューティクルが壊れ易いのでご注意下さい。

他にも、カラーやパーマ、ドライヤーの熱、洗い過ぎ、すすぎ不足、ヘアゴム、櫛(目の細かい櫛、プラスチック製等)、指で毛先をよく触る、紫外線、等もキューティクルが壊れる原因として挙げられます。

シャンプーは素洗いをした後、手のひらで泡立ててから付けるように、沢山付けずに済みます。泡立ちが良くなりますし、すすぎ時間にも影響します。

シャンプーはすすぎ時間を長くするのがお勧めです。

商品にもよりますが、刺激の少ないシャンプー、頭皮にやさしいシャンプーは特に浸透が良く、すすぎ不足で痒みに繋がる場合もあります。

コンディショニング剤等、髪に吸着する成分も含まれますので、すすぎはしっかり行って下さい。

トリートメントやコンディショナーは耳下のみで大丈夫ですよ。こちらも良くすすぐと良いですよ。

髪の毛は出来るだけ早めに頭皮から乾かすようにし、半乾きのまま就寝、等は傷みますので控えて下さい。

ドライヤーの熱は髪から離して当てて下さい。髪の毛から近いと傷んでしまいます。

1ヶ所に熱を当てず、風の向きを変えながら当てるように、冷風に切り換えながら当てると、熱くなり過ぎずに済みます。

タンパク質、ビタミン、ミネラル等の栄養素が不足しないように、また血行不良にもお気を付け下さい。

ストレスによる頭皮トラブルもあります。ストレスにも気を付けて下さい。

市販のアミノ酸系シャンプーが良いと思います。(すすぎはしっかりと。)

頭皮が乾燥していたのか、白く見えた事があり、それから今の時期はシャンプーなし、ぬるま湯のみが増えました。

ぬるま湯のみで頭皮を良くすすぎ、コンディショナー、ですが、つるつる、しっとりです。

シャンプーを使用する日もありますが、何曜日、等と特に決めておらず、何となく気になった時です(__)

乾燥する方には、合えば良いと思います。

頭皮が乾燥しておらず、角質の剥がれがなければ、毎日シャンプーで良いと思いますよ。

アウトバストリートメントは使用した方が傷みを防げます。私はヘアオイルを使用しています。

今は好きな香りにして使用していますが、市販の椿油、あんず油等は人気だと思います。

あんず油でしたら香りを楽しめます。


ご参考までに。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?