ナチュラルなベースメイク
教えて下さい(^-^)
ナチュラルなベースメイクをするにはどうすれば良いのでしょうか?
理想は例えば、AKBやグラビアアイドルなんかがしている、厚ぼったくない素肌のようなナチュラルなベースメイクはどちらのタイプの化粧品を使えば良いのでしょうか?
パールの入ったファンデやルースパウダーを使うのか、またマットのファンデやルースパウダーなのか詳しく分かる方がいらっしゃいましたら教え下さい。
他にもナチュラルなアイメイクなどの仕方も教え頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
ナチュラルなベースメイクをするにはどうすれば良いのでしょうか?
理想は例えば、AKBやグラビアアイドルなんかがしている、厚ぼったくない素肌のようなナチュラルなベースメイクはどちらのタイプの化粧品を使えば良いのでしょうか?
パールの入ったファンデやルースパウダーを使うのか、またマットのファンデやルースパウダーなのか詳しく分かる方がいらっしゃいましたら教え下さい。
他にもナチュラルなアイメイクなどの仕方も教え頂きたいです。
どうぞよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2012/12/28 13:19
ナチュラルメイク
普段のメイクは下地、ファンデ、フェイスパウダーという仮定でお話しさせていただきます。
まず、綺麗なベースメイクのためにはスキンケアです。スキンケアをしっかりして、保湿して、良い肌状態を保つことでベースメイクが綺麗になります。
スキンケアは自分に合うものでしっかり保湿してください。
次に下地です。大豆一粒程度の量で全顔分です。下地にもいろいろありますが、肌悩みに合わせて選ぶのが一番です。年齢的にはシミなどが気になることもそんなにないと思うので、色のあまりつかないような艶系の下地で良いと思います。くすみが気になる、透明感がない、といった場合はコントロールカラーを合わせて使うと良いと思います。
下地を適量手に取り、額、あご、目の下、などざっくりと何ヵ所かに分けて顔につけたら、下地を両手の平で全体に伸ばして、細かいところ(小鼻やほうれい線、まぶたなど)を指で丁寧につけます。
全顔にしっかりとなじませ、なじませきれないところはティッシュで軽く抑えると良いと思います。
個人的にはRMK, THREE, ADDICTIONの艶系下地がおすすめです。コントロールカラーはRMKかイプサあたりです。
ファンデは個人的にはリキッドが好きです。ただ好みもあると思うのでなんとも言えませんが‥‥。具体的にはRMKのリキッド、THREEのリキッド、ADDICTIONのリキッドとチューブタイプあたりがおすすめです。カバー力がほしいならRMKのジェルクリーム?新しいファンデも良いと思います。リキッドよりはしっかり感が出ますが、きちんと使えば綺麗になります。
それを少量手に取り、下地と同じような要領でつけていきます。
しっかりと均一に伸ばしていくといいです。内側から外側に向かって全体に伸ばし、残りで細かなところやフェイスラインに伸ばします。
ナチュラルな素肌っぽい肌を目指すなら艶肌ですが、個人的には下地ファンデパウダー全てを艶系で揃えるとくどい感じがするので、下地、ファンデと艶系(下地はしっかりパールが入ってるような)のものを選んだらパウダーをマットとまではいかなくても薄付きでパール感の少ないものを選ぶのがいいかなーと思います。
大きめのブラシを使ってTゾーンなどのてかりやすい部分とフェイスライン、目の際あたりにふんわりとつけていきます。
おすすめはルナソルのルースタイプのナチュラル、ローラメルシエのトランスルーセントあたりです。
お好みでハイライトやシェーディングをするとより良いと思います。ハイライトやシェーディングはTHREEのコントラストデュオがおすすめです。
普段のメイクは下地、ファンデ、フェイスパウダーという仮定でお話しさせていただきます。
まず、綺麗なベースメイクのためにはスキンケアです。スキンケアをしっかりして、保湿して、良い肌状態を保つことでベースメイクが綺麗になります。
スキンケアは自分に合うものでしっかり保湿してください。
次に下地です。大豆一粒程度の量で全顔分です。下地にもいろいろありますが、肌悩みに合わせて選ぶのが一番です。年齢的にはシミなどが気になることもそんなにないと思うので、色のあまりつかないような艶系の下地で良いと思います。くすみが気になる、透明感がない、といった場合はコントロールカラーを合わせて使うと良いと思います。
下地を適量手に取り、額、あご、目の下、などざっくりと何ヵ所かに分けて顔につけたら、下地を両手の平で全体に伸ばして、細かいところ(小鼻やほうれい線、まぶたなど)を指で丁寧につけます。
全顔にしっかりとなじませ、なじませきれないところはティッシュで軽く抑えると良いと思います。
個人的にはRMK, THREE, ADDICTIONの艶系下地がおすすめです。コントロールカラーはRMKかイプサあたりです。
ファンデは個人的にはリキッドが好きです。ただ好みもあると思うのでなんとも言えませんが‥‥。具体的にはRMKのリキッド、THREEのリキッド、ADDICTIONのリキッドとチューブタイプあたりがおすすめです。カバー力がほしいならRMKのジェルクリーム?新しいファンデも良いと思います。リキッドよりはしっかり感が出ますが、きちんと使えば綺麗になります。
それを少量手に取り、下地と同じような要領でつけていきます。
しっかりと均一に伸ばしていくといいです。内側から外側に向かって全体に伸ばし、残りで細かなところやフェイスラインに伸ばします。
ナチュラルな素肌っぽい肌を目指すなら艶肌ですが、個人的には下地ファンデパウダー全てを艶系で揃えるとくどい感じがするので、下地、ファンデと艶系(下地はしっかりパールが入ってるような)のものを選んだらパウダーをマットとまではいかなくても薄付きでパール感の少ないものを選ぶのがいいかなーと思います。
大きめのブラシを使ってTゾーンなどのてかりやすい部分とフェイスライン、目の際あたりにふんわりとつけていきます。
おすすめはルナソルのルースタイプのナチュラル、ローラメルシエのトランスルーセントあたりです。
お好みでハイライトやシェーディングをするとより良いと思います。ハイライトやシェーディングはTHREEのコントラストデュオがおすすめです。
通報する
通報済み