下地が使えません…(´;ω;`)
こんばんは。
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
私は、お化粧前の下地を付けると
肌が密閉されるのか 肌がかぶれてしまいます。
目のクマの下部分(鼻に近い部分)や、
鼻全体、小鼻周りが
毛穴が詰まったようにぶつぶつとし、
口周りがかぶれてしまっています。
化粧残りがないように、クレンジングは
ちふれのコールドクリームで
しっかりと乳化するまで馴染ませて
80回以上ぬるま湯ですすいでいます。
オイルを使用しても肌荒れは変わらず…
今まで使った下地は、
キス マットシフォンベース
コスメデコルテ ラクチュール ブライトニングベース
ベアミネラル タイムプライマー
を使用しましたが、全て上記のような状態になります。
ファンデーションは使用せず、
パウダーのみを使っているのですが
下地は必須でしょうか?
(パウダーは、
ポイントマジックプロ プレストパウダー
パルガントンのパウダー
コスメデコルテのルースパウダー
のどれかを使用しています)
また、朝晩に
アルージェのトリートメントジェルを
使用しているのですが
説明書に化粧下地としての
使用もできると書いてありました。
これは下地効果はありますか?
また、ジェルのあとに
ニベアクリームで蓋をするのですが
効果がなくなってしまいませんか?
油分少なめの乾燥肌なので
蓋をしないのは不安です…
回答よろしくお願いします!
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
私は、お化粧前の下地を付けると
肌が密閉されるのか 肌がかぶれてしまいます。
目のクマの下部分(鼻に近い部分)や、
鼻全体、小鼻周りが
毛穴が詰まったようにぶつぶつとし、
口周りがかぶれてしまっています。
化粧残りがないように、クレンジングは
ちふれのコールドクリームで
しっかりと乳化するまで馴染ませて
80回以上ぬるま湯ですすいでいます。
オイルを使用しても肌荒れは変わらず…
今まで使った下地は、
キス マットシフォンベース
コスメデコルテ ラクチュール ブライトニングベース
ベアミネラル タイムプライマー
を使用しましたが、全て上記のような状態になります。
ファンデーションは使用せず、
パウダーのみを使っているのですが
下地は必須でしょうか?
(パウダーは、
ポイントマジックプロ プレストパウダー
パルガントンのパウダー
コスメデコルテのルースパウダー
のどれかを使用しています)
また、朝晩に
アルージェのトリートメントジェルを
使用しているのですが
説明書に化粧下地としての
使用もできると書いてありました。
これは下地効果はありますか?
また、ジェルのあとに
ニベアクリームで蓋をするのですが
効果がなくなってしまいませんか?
油分少なめの乾燥肌なので
蓋をしないのは不安です…
回答よろしくお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/1/23 20:24
肌の密閉感はポリマーのせいかも?
こんにちは。私はそういった症状は出ないのですが、思い当たることがあるのでレスします。
化粧下地の意義というのは、
ひとつに毛穴を目立たなくさせてもちをよくするために
ほとんどの商品にシリコンやポリマーが含まれています。
他にも成分表示をみてみればずらずらと聞いたことのない成分ばかり。
かといって100%天然成分のみという商品でも
もしかしたら合わないものがあるかもしれず、
何にお肌が反応しているかは、皮膚科医にも判断できないかもしれません。
とりあえず、自然派や敏感肌用の化粧下地を探してみてはどうですか?
有名なのは
「ナチュラグラッセ」とか「24hコスメ」とかです。
下地は、顔色を明るくする効果やファンデのつきやもちをよくするための
ものですが、目の周りだけ明るいコンシーラーをつかっておくとか
保湿をしっかりしておくだけで、ファンデのノリや顔色は
良くなると思います。
「ミネラル」とか「BBクリーム」
と表示されていても、すべて肌に優しいわけじゃないので
成分表を注意して選らんでみてくださいね。
こんにちは。私はそういった症状は出ないのですが、思い当たることがあるのでレスします。
化粧下地の意義というのは、
ひとつに毛穴を目立たなくさせてもちをよくするために
ほとんどの商品にシリコンやポリマーが含まれています。
他にも成分表示をみてみればずらずらと聞いたことのない成分ばかり。
かといって100%天然成分のみという商品でも
もしかしたら合わないものがあるかもしれず、
何にお肌が反応しているかは、皮膚科医にも判断できないかもしれません。
とりあえず、自然派や敏感肌用の化粧下地を探してみてはどうですか?
有名なのは
「ナチュラグラッセ」とか「24hコスメ」とかです。
下地は、顔色を明るくする効果やファンデのつきやもちをよくするための
ものですが、目の周りだけ明るいコンシーラーをつかっておくとか
保湿をしっかりしておくだけで、ファンデのノリや顔色は
良くなると思います。
「ミネラル」とか「BBクリーム」
と表示されていても、すべて肌に優しいわけじゃないので
成分表を注意して選らんでみてくださいね。
通報する
通報済み