ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/1/26 19:20
アイライン。
アイラインって難しいですよね;;;
私も結構時間を要したと思います。
最初はペンシルから始められてはいかがでしょうか?
ペンシルでしたら、失敗したらぼかしてグラデーション風に
しちゃえばいいし、成功したらそのままにすればいいしで。
もしペンシルタイプでしたらスッと引けるのはあまり
ないと思うので、目を閉じてまぶたを横に引っ張った状態で
行ったり来たりしながら描いてみてください。
慣れてきたらリキッドに挑戦するとだいぶ引きやすくなってるかと
思います。
もしリキッドから挑戦したいということであれば、
量を少なめにとることと、やはりまぶたを横に軽く引っ張ってから
描くのと、まぶたの生え際を埋める意識で塗れば
最初ガタガタかもしれませんが、徐々にまっすぐ引けるように
なります。
前に読んだのが、目を縦半分にした状態で
真ん中(黒目の中心)から目じりを先に引いてから
目頭~真ん中を引いてつなぐと失敗しないと書いてありました。
あとはメーカーによって筆の太さが違うので、極細タイプが
いいかもしれません。
頑張ってください^^
アイラインって難しいですよね;;;
私も結構時間を要したと思います。
最初はペンシルから始められてはいかがでしょうか?
ペンシルでしたら、失敗したらぼかしてグラデーション風に
しちゃえばいいし、成功したらそのままにすればいいしで。
もしペンシルタイプでしたらスッと引けるのはあまり
ないと思うので、目を閉じてまぶたを横に引っ張った状態で
行ったり来たりしながら描いてみてください。
慣れてきたらリキッドに挑戦するとだいぶ引きやすくなってるかと
思います。
もしリキッドから挑戦したいということであれば、
量を少なめにとることと、やはりまぶたを横に軽く引っ張ってから
描くのと、まぶたの生え際を埋める意識で塗れば
最初ガタガタかもしれませんが、徐々にまっすぐ引けるように
なります。
前に読んだのが、目を縦半分にした状態で
真ん中(黒目の中心)から目じりを先に引いてから
目頭~真ん中を引いてつなぐと失敗しないと書いてありました。
あとはメーカーによって筆の太さが違うので、極細タイプが
いいかもしれません。
頑張ってください^^
通報する
通報済み