ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/1/26 19:36
コツ
どのようにひきたいのかにもよりますがむずかしいですよね(^_^;)
わたしがラインをひくときに気を付けているのは、まつげとまつげの間を丁寧にスタンプを押すような感覚でうめてあげること。
わたしは、ジェルアイライナーを使っているのですが、その際アイライナー用の筆ではなく綿棒の先を平たくつぶしたものを使っています。
まつげとまつげの間を丁寧にうめてあげたあと→瞳を閉じその綿棒で目の際をなぞってあげる
このとき多少失敗してもあとから何もついていない綿棒でぼかしてあげたり、濃いめのブラウンシャドーをつけてあげると
でか目効果アンドナチュラルeyeですよ^^
ペンシルタイプやリキッドタイプの場合はしっかりまぶたを上にあげて
ひじをつきながらやるとあまりぶれませんよ。
失敗しちゃったな…って思ったら、少量のリップクリームを綿棒につけ往復しないでスーと一方通行でふきっとってあげてください。
↑往復させるとかえって広範囲に広がってしまうので。
以上がアイラインのこつですが、参考になればうれしいです。
わたしもうまくラインがひけなかったんですが、N●Kの「きれいの魔法」というテレビ番組でさまざまなメイクのコツをプロのメイクアーティストさんが紹介してくださいます。
説明でわからなかったら、きれいの魔法の雑誌が書店にあるのでそちらは写真つきでよりくわしくのっています。
参考になればとおもいます。
どのようにひきたいのかにもよりますがむずかしいですよね(^_^;)
わたしがラインをひくときに気を付けているのは、まつげとまつげの間を丁寧にスタンプを押すような感覚でうめてあげること。
わたしは、ジェルアイライナーを使っているのですが、その際アイライナー用の筆ではなく綿棒の先を平たくつぶしたものを使っています。
まつげとまつげの間を丁寧にうめてあげたあと→瞳を閉じその綿棒で目の際をなぞってあげる
このとき多少失敗してもあとから何もついていない綿棒でぼかしてあげたり、濃いめのブラウンシャドーをつけてあげると
でか目効果アンドナチュラルeyeですよ^^
ペンシルタイプやリキッドタイプの場合はしっかりまぶたを上にあげて
ひじをつきながらやるとあまりぶれませんよ。
失敗しちゃったな…って思ったら、少量のリップクリームを綿棒につけ往復しないでスーと一方通行でふきっとってあげてください。
↑往復させるとかえって広範囲に広がってしまうので。
以上がアイラインのこつですが、参考になればうれしいです。
わたしもうまくラインがひけなかったんですが、N●Kの「きれいの魔法」というテレビ番組でさまざまなメイクのコツをプロのメイクアーティストさんが紹介してくださいます。
説明でわからなかったら、きれいの魔法の雑誌が書店にあるのでそちらは写真つきでよりくわしくのっています。
参考になればとおもいます。
通報する
通報済み