朝シャンをしないで髪を綺麗にするには
いつも朝シャンです。
夜にも入るので2回お風呂にはいっています。
最近、朝シャンは皮膚トラブルのもとだと聞いて、不安になりました。
たしかに、私はすぐ頭皮がベタつきます。
シャンプーはオクト?です。
マシェリなどの寝癖なおしでキレイにまとまりますか?
私はぱっつんのロングストレートなんですが、
前髪がいつもペタンとなって、色々なところに寝癖がついてしまっています。
どうしたらいいのでしょうか?
夜にも入るので2回お風呂にはいっています。
最近、朝シャンは皮膚トラブルのもとだと聞いて、不安になりました。
たしかに、私はすぐ頭皮がベタつきます。
シャンプーはオクト?です。
マシェリなどの寝癖なおしでキレイにまとまりますか?
私はぱっつんのロングストレートなんですが、
前髪がいつもペタンとなって、色々なところに寝癖がついてしまっています。
どうしたらいいのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/2/13 09:59
朝シャンの理由にもよりますが
こんにちは。
朝シャンをする理由は何でしょうか?
寝癖直しのためなのか、髪がべったりするからなのか・・・。
髪がベッタリすることに関しては既にコメントされていますので、寝癖直しの方法についてコメントさせていただきます。
まず、寝癖ですが癖は根元から来るそうですので、毛先でなく根元を塗らすのが大事だそうです。
私は、個人的には根元だけ塗らすのが難しいのと下手だからか上手く行かなかったので、蒸しタオルを載せていました。
私はゆるいウェーブが掛かる程度の癖毛(梳かすと割とまっすぐになる)で、ストレートの髪とは質が違うでしょうがこれでけっこう寝癖が取れました。
霧吹きを使えば濡らす範囲もコントロールできていいのかもしれません。
前髪のみ濡らすなり蒸しタオルなり霧吹きなり使ってブローすれば良いと思いますが、いかがでしょう?
こんにちは。
朝シャンをする理由は何でしょうか?
寝癖直しのためなのか、髪がべったりするからなのか・・・。
髪がベッタリすることに関しては既にコメントされていますので、寝癖直しの方法についてコメントさせていただきます。
まず、寝癖ですが癖は根元から来るそうですので、毛先でなく根元を塗らすのが大事だそうです。
私は、個人的には根元だけ塗らすのが難しいのと下手だからか上手く行かなかったので、蒸しタオルを載せていました。
私はゆるいウェーブが掛かる程度の癖毛(梳かすと割とまっすぐになる)で、ストレートの髪とは質が違うでしょうがこれでけっこう寝癖が取れました。
霧吹きを使えば濡らす範囲もコントロールできていいのかもしれません。
前髪のみ濡らすなり蒸しタオルなり霧吹きなり使ってブローすれば良いと思いますが、いかがでしょう?
通報する
通報済み