ケミカルの化粧品やスキンケア商品は良くない?

こんにちは、またまた質問させて頂きます

いつも口コミは感謝順から見るんですが、上位にあるものは成分に関したものが多く、最近は少し成分を気にしはじめました


口コミを見ていて、ケミ商品やケミを使っている人を攻撃的というか?批判したり馬鹿にするような感じの方もちらほらと居るように見ていて感じます…
そんなに使い続けると危ないのでしょうか?

クレンジングや洗顔などの『合成界面活性剤は肌バリアを壊す』というのが気になります。
化粧品に入っている界面活性剤は負担の少ないものだ、という意見も見るのですが、どうなんでしょうか…

また、よく口コミで見られる
■■な感じで表されている危険性は、信憑性はあるのでしょうか?

専門家くらいしか分からないだろ!と思う方も居るかもしれませんが、

よろしくお願いします

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/3 13:30

個人的に、成分より生活習慣でお肌のバリアが壊れる方が怖いです
私も一度、使い心地がよく大好きな製品が成分で袋叩きになっていて、悲しかったです。
お手頃で便利な物はケミカルに頼り、お肌に優しいと自分が感じた物は、できる範囲内でそれを選ぶ、
それでも構わないと思いますよ。自分のお肌に合うかどうかも大切ですし。

【天然自然の物の問題点】
・産地などによる品質のバラつき ・劣化のしやすさ ・アレルギーの発生 ・値段の高さ
天然の物にも悪いところがあります。
化学系専攻の知人はよく「天然の物が一番得体が知れず、怖い」と口にしていますね……。
また無農薬やオーガニックの物は手間がかかり高価になりがちです。
近所の無農薬の田んぼで田植えや虫の駆除を行っているのは、海外の労働者の方です。(人件費がかさむからですね)

【これらが無い記事はあまり参考にしていません】
・どこで得た情報か(実験結果、皮膚科の方の意見などは信用しています)
・いつの情報か
・書いた方の実体験
・一度に使う量や濃度を考えた意見
・悪い面と良い面の両方の比較
また、■■は、いったいいつの書籍の情報なのか知らないので、読んでいません。
「他の化粧品より、この成分が入っていないうちの化粧品の方が優れていますよ!」と宣伝するために、
たいしたことの無い成分を悪者あつかいするメーカーもありそうです。
それは本気にしなくても大丈夫じゃないかなと思います。

【合成界面活性剤を使ったクレンジングは肌バリアを壊す?】
体感していないので分かりません。石鹸でも洗いすぎればバリアは壊れそうですし……。
・強力なクレンジングが要らない、落ちやすいメイクを心がける
・ポイントメイク落としは必ず……「ポイントメイクも落ちる洗浄力」を顔全体に使うと乾燥するはず
・使う量を減らす……少しの量をよくあわ立てて使う
・洗いすぎない……ぬるま湯のみで洗う事も考える  
などの方が大事かなあと。ダブル洗顔も本当に要るのかな、と疑問に感じています。

【成分もお金も気にしなくても良い一番ラクな方法】
実は新鮮な化粧品を使う事と、身体を頑丈にする事なんです。

怖いと噂の成分は、劣化・酸化してから害になる物が多いです。
どんな物でも、少量を冷暗所に保存し、数ヶ月で使い切れば、
リスクはかなり低くなりそうだなと考えています。

また同じ成分でも肌が荒れてしまう方、荒れない方がいますが、
身体の免疫のバランスがおかしくなっていると、小さな異物でも身体が過剰反応して、トラブルになるようで。
私も昔、肌が敏感でしたが、皮膚科の薬ではなく、ストレス解消と生活の改善でそれが治りました。
皮膚科の医学はまだまだ研究の途中だなあ、と……成分についても、正解はあまり出ていないのでは。

でも、紫外線・ストレス・水分不足・睡眠不足・運動不足・血行不良・片寄った食事・劣化した化粧品、
これらがお肌に悪いのはずっと昔から言われている事で、確実だと思います。
成分よりはこれらを気にした方が、身体の免疫も整い、手っ取り早いのでは。

あれもこれも怖い次は新しい謎の成分が、と言うよりはお金もかからず、ストレスもたまりませんしね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?