複数のお薬を飲むとき

こんにちは。

少し急いでいます><


複数の種類のお薬を一度に飲んでも大丈夫でしょうか?

急性鼻炎薬+チョコラBBプラス or 新ビオフェルミンS
パブロン+チョコラBBプラス or 新ビオフェルミンS
↑のような組み合わせで飲みたいと思っています。

現在鼻風邪のような嫌な予感がして
インフルエンザも流行ってるので早めに予防しておきたいんです。

他のお薬は普段飲んでいるものです。

学校とアルバイトを二つやっていて、
一つのアルバイトが早朝のため早く寝なければいけなく、
忙しいときは帰宅してすぐご飯作って食べて片付けてすぐ寝る
という感じなので時間をおいてお薬を飲むことができません。

やはりどちらか諦めなければいけないのでしょうか?

ネットで調べたりしたのですが、
よくわからなくてここで質問させていただきました。

あと、
鼻炎薬やパブロンのような風邪薬+胃薬
の組み合わせも大丈夫なのか気になっているので
こちらもよろしければ教えてくださると助かります。

よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/2 22:10

薬剤師とかじゃないのであくまで参考意見としてお聞きください。
薬剤師とかじゃないのであくまで個人的な参考意見としてお聞きください。(何かあっても責任は持てませんのであしからず)

一応各お薬の添付文書に目を通してみました。
ビオフェルミンは大丈夫だと思います。なぜかというと元々人間のおなかにいる乳酸菌そのものだからです。

子供でも風邪を引いておなかがゆるい状態で行くと ビオフェルミンとアセトアミノフェン系のかぜ薬(カロナールとかPL)を病院で出されます。


チョコラBB+は どうもビタミンBをベースとするお薬のようですね。
http://www.chocola.com/product/otc/pdfbbk.pdf

私がいつも愛飲しているDHCのビタミンBmixと成分が似ています。全く同じかはわかりませんが同じような感じだと思います。
http://www.dhc.co.jp/goods/goodsdetail.jsp?gCode=32167&sc_iid=catop_health_01_f32167

で、私の経験なのですが 私は上に書いてあるサプリを常用していて、そこに追加で過敏性腸症候群のときはビオフェルミンと 更にいろんな薬(持病の薬10種類やその時々の薬)を飲んでいます。その中には常に飲む薬に鼻炎薬(アレロックやタリオン)、かぜ薬としてはPLやタイレノールがあります。で、今のところ問題はなかったです。

しかも、チョコラBBに含まれるビタミンBって風邪のときとかに飲む栄養ドリンクにもよく入ってます。http://栄養ドリンク.net/entry4.html

なので、そこまでどうこう問題ではないような気がしますが、あくまでも個人的な意見です。
薬剤師さんに聞くのが一番ですよ^ー^ もし薬局に行く時間がなかったら、薬のメーカーでも聞いてもらえるはずです。お大事に。

PS 私も子供が小さくて風邪なんて引いていられないので、ビタミンC、ビタミンBミックスを常時飲んでいます。それに、風邪っぽいときは、とにかく甘酒にしょうがをすりおろしたものと葛根湯を飲んで、ひたすらのど飴をなめてつづけてみてください。このおかげかこの数年まともな風邪を引かずに済んでおります。
卵酒もいいですけどね^ー^ 20歳過ぎてないと飲めませんからね><

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?