メイク手順

道重はる

道重はる さん

メイク初心者です。

メイクの手順がイマイチわからないので質問させていただきます。

私のメイク手順は、

化粧水 (ハトムギ)

乳液

化粧下地 (HDエンリッチングO2ベース)

プレストパウダー (キャンメイク)

リキッドアイライナー (ベルサイユ)

パウダーアイシャドウ (ラブーシュカ)

透明マスカラ (キャンメイク)

ハイライト (キャンメイク)

クリームチーク (キャンメイク)
↓ 
化粧水ミスト (ハトムギ) 

ついた化粧水をティッシュで軽くふき取る。

リップグロス (キスミーチュッパチャップス)

という感じにしてます。

プレストパウダーをつけるタイミングや

アイライン、アイシャドウ、マスカラ、ハイライト、チークの順番が

あっているかわかんないです。

できれば、くずれないメイクにしたいので

くずれないメイク手順などがあったら教えてください。

一様、メイク用品のメーカーなどを載せておきました。

アドバイスなどがあったら、よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/12 15:10

今のままでも大丈夫ですが…。
 道重はるさんこんにちは^^

今のままでも大丈夫だと思います。
ハイライトに関しては先にコメントされた方と同感ですが…。
私もアイライナーの後にシャドウにしてますので…。

盛りたいけれどナチュラル感も欲しい→リキッドライナーの後シャドウで隠す
目元盛り最優先!→シャドウの後、リキッドライナー

と考えて頂ければ。
持ちはリキッドライナーの後にシャドウをするようにした方が良くなりましたよ^^

敢えて言うのなら、クリームチークをお使いのようですが、パウダーの上にクリームチークより、チークをサンドイッチにした方が持ちは格段に上がります。
やり方は
下地の後、チークをうす~くうす~く塗っておく(ここで濃くしたら最後のメイクの仕上がりがおかしくなるので、ほんとに薄く)
  ↓
プレストパウダー
  ↓
いつもの順番のメイクをする
  ↓
いつもの順番にチークを「いつもの色味になるように」入れる。

こうするとチークの密着度が上がるので、持ちもよくなりますよー☆

後、最後の化粧水ミストの後のティッシュオフは省いてもOK!
仕上げのミストをティッシュオフすると却って持ちが悪くなる時もあるし、よれることもあるので…。
適度にミストで保湿して、そのまま肌に浸透させる方がベター。

ご参考になれば幸いです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?