私はいつも老けて見られます。(全然年齢と顔が追いつかない......)

ネスカフェ

ネスカフェ さん

私は子供の頃から大人っぽい子でした。
小学生の頃は子供料金が通じなく、中学生の頃から大人に間違われていました。
「そういう人は歳をとると逆に若く見られるから大丈夫!」と何度励まされた事か。
そして32歳の現在、まだ老けて見られます。

私は面長で、頬骨も張っていて、キャラも雰囲気も大人っぽいです。
初めて会う人には必ず「え?そんな若いの?」とか、
同じ歳の人からは「大人っぽ~い」とか言われます。

私は服装は普通です。ダサくはないはずです。
体型も中肉中背。
髪型もそこそこ気を使っているつもりです。

今日美容室で年齢の話になった時、34歳の女のスタイリストさんが、
私の年齢を聞いて少し止まっていました。
「あっでも喋り方がしっかりしてるからそう見られるのかも~」とかフォローされましたが、
私は「32歳でもまだダメか~」と落ち込みました。

芸能人で例えると、香椎由宇さんとか、ああいった雰囲気だと思います。(顔ではないですよ!)
落ちつきすぎている雰囲気というか、若年寄りみたいというか。
(次元が40歳くらいの所にいる感じです)

最近はみんな若く見える人ばかりだし、
同級生の友達と並ぶと、私だけが5歳は上に見えます。

美容師さんは「カラーしたら若く見えますけどね~」とか言われたりとか、
唯一若く見られていたのが髪を染めていた頃なので、カラーリングでもしようかと思ってはいます。

しかし、全部地毛の黒髪を捨てる勇気もないです。
今はみんな茶髪だから、逆に黒髪が栄えるというのもありますし、
仕事関係とか、何をするにも地毛が1番楽ですし、黒髪自体好きですし。

でも「若く見られたいならカラーリングだよな」とも思ったりしてて、
ずっと右往左往しています。

老けて見られている人が身近にいる方、「こうして若く見られるようになったよ」という方、
同じような悩みを持っている方、自由に色々と教えて下さい!
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/14 21:51

参考までに。。。
あくまでも私の場合ですが、髪に関して言うと
カラーリングより髪型のほうが変化があると若く見られました。
例えばロングだったのを少し短くしてみるとか。
確かに髪の色を明るくすると若くみられがちですが、
我が家に限って言うと夫は必ず「髪の毛茶色いと若作りして見えるからやめて」
と言われます。
一長一短だとは思いますが、無理にカラーリングにこだわるより
自然体が一番なのではないでしょうか。

それからメイクも、よくある“○○歳若く見えるメイクの仕方”みたいな
雑誌の特集などもわたしは参考にしています。
もちろん全部を鵜呑みにしてメイク道具一式揃えちゃった.....では
だめだとは思います、なにかひとつでも取り入れてみる感覚ですね。

最後に、個人的なことですが少し前病気をしていた頃は
やっぱり実際より老けて見られていました。
辛いことがある時もあるでしょうが、
明るく気分もはつらつとしていることが一番若々しくみられるコツだと思いますよ。

勝手な事ばかり書きましたが何かの参考になればと思います。
気にしすぎないでくださいねー。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?