くすみ肌、赤ら顔がカバーできる下地の色を教えてください。

な乃花

な乃花 さん

イエローベース:春でファンデーションの明度は、だいたい#20。
くすみ放題の肌で、どんよりお疲れ顔・老け顔が隠せないのが悩みです。
そして赤ら顔・・・
そんな肌色を均一にし、透明感のある肌に仕上がる下地の色って何色なんでしょうか?

おすすめのメーカー名、商品名も教えてくださると嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/17 21:37

今晩はっ!
早速!行動が早いですね(^o^)

保温マグに入れても良いですし、カップにたっぷり入れると、「冷めない内に」と、意外に飲めちゃったりします。

何かしら作業をする時に、自分の傍に置いておくと、手が伸びてちびちび飲むのが癖になります。

肌・喉の乾燥も、緩やかに改善されます。

白湯は、お金を掛けず、良い事づくめです。
(目安:1日1L~1.5L。代謝良い方は、2L。道端アンジェリカさんは、3L。超代謝が良いのと、ジムでハードトレーニングのため。)
※取り過ぎは、むくみや、水中毒を引き起こす。
水中毒…体内のナトリウムが排出されすぎて、危険な状態。目安を守れば、大丈夫。
普段、水分取って無いそうなので、ちびちび様子を見て、少しずつ増やしたら良いと思います。

○コスメデコルテ/AQ フェイスパウダー ミリオリティ 30g 21000円
○ポールアンドジョー/プレストパウダー04 5250円
○CHANEL/プードゥル ドゥース40 6195円
(※出版が少し前なので、商品名や、リニューアルあるかも)
平子理沙さん→部分的に使う。三角ゾーンや、アイシャドーベース、小鼻周り。お化粧直しにも。
コスメデコルテは、プレストでは無く、ルースです。ずっと愛用中との事。

ハイライトパウダーの色味ですが、それで間違い無いと思います。

ハイライトパウダーの色味は、各社、2色展開が殆どです。

イエベ♯20の場合、お写真での肌色を拝見する限り、健康的な肌色なので、そちらが良いかと思います。

例えば、
○シュウウエムラ/グローオン (ハイライト) P light silver 005
という色味の反対色は、
○シュウウエムラ/グローオン (ハイライト) P light gold 010
↑こちら。が似合うと思います。

上は、私使っていましたが、ブルベ色白系だと思います。

○ナチュラグラッセ/ハイライト ソルベ
4色のグラデーションで、手前の2色を混ぜて使うと似合うかと思いますが、奥2色は、白浮きするかと思われます。

※こういう4色は、ピンク色系をアイシャドーベースに薄く塗って、ブラウン系を薄く塗っても綺麗です。
年齢を重ねるとアイホールが痩せてくるので、薄ピンクはふっくら効果。
※タルクが入っているので、冬は乾燥するため、お勧めはしません。色見本として。

※ナチュラグラッセ/カラーコントロール ピュレ(リキッドのコントロールカラー)
モンドセレクション受賞で、評判は良いですが、な乃花さんには、どうかな…
ドレッサー(口コミ)を見る限り、CHANELやDior等が合っているようなので、仕上がりに納得される自信が無いので、お勧めしません。
ナチュラルコスメでは、良い仕上がりみたいですが、成分的に、私は購入意欲が沸きません。
コントロールカラーは、仕上がり重視を選んだ方が良いと思います。(ただでも難しいので)

ハイライトもそうですが、あまり白過ぎると、オバ化が進むので、あくまでもナチュラル感が大切です(>_<)ゞ

カバーしている感じ・厚塗り感無く、瑞々しい艶感重視で、自然な陰影がベストです!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?