ファンデーション、何を使っても粉っぽい仕上がりになります

以前から悩んでいるのですが、使用するファンデがことごとく粉っぽいのです。
(使用しているファンデの種類はパウダリーまたはルースパウダーです。)

私は普段薄暗い部屋で化粧をしているのですが、今日はお肌の調子いいな~中々よく乗ってるな~と感じるも束の間、蛍光灯の真下へ移動して鏡を見ると顔についてる粉に驚愕。何これ全く馴染んでないじゃん!とがっかりします。
(光を後ろにしてれば化粧のりは良く見えますが、強い光を正面や上から当てるとファンデの粉や毛穴が目立ちます)
因みに現在スキンケア~下地・ファンデまでランコムを使用しています。ファンデーションもパフではなくブラシを使っています。
とにかくファンデーションが粉っぽいのが嫌なんです。
自然なマット肌になるファンデや化粧法・スキンケア法などあれば教えて頂きたく思います。
因みにリキッドファンデは使用したことがありません。これを機に試してみたいと思うので、オススメがあれば教えてください…

ログインして回答してね!

Check!

2013/2/21 13:22

私も以前同じ悩みを抱えていました
リキッドファンデはシュウウエムラやバーバリービューティがオススメです。夏は崩れにくく、冬は乾燥しにくいので1年通じて使えます☆
冬は指で押すようにペタペタつけるとしっとりと、夏はスポンジでポンポン伸ばしながらつけるとさっぱりとした仕上がりになり、自然になじみます。
(職場ではアイメイクだけ?とよく聞かれます(^_^)v)
パウダーファンデーションをご使用なら、ノブの水有りタイプ(スポンジに軽く水を含ませて使用できるタイプ)がおすすめです。粉浮き対策としては、ファンデのカラーを1トーン暗めにすると粉浮きが殆ど目立たなくなります。

粉っぽくならないメイク・スキンケアですが、私はこれで自然なツヤ感とマットさを出しています。
スキンケア…化粧水、美容液、保湿クリーム、(夜のみ)額と頬と瞼にシアバター
ベースメイク…下地クリーム(黄色系)、リキッドファンデ、プレストパウダーを顔の中心部分にうっすらとつける
メイク直し…あぶらとり紙、ルースパウダー(ベージュ系)、ミスト化粧水

ミスト化粧水はクラランスがオススメです。
二子さんのお役に立てれば幸いです

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?