ファンデーション、何を使っても粉っぽい仕上がりになります

以前から悩んでいるのですが、使用するファンデがことごとく粉っぽいのです。
(使用しているファンデの種類はパウダリーまたはルースパウダーです。)

私は普段薄暗い部屋で化粧をしているのですが、今日はお肌の調子いいな~中々よく乗ってるな~と感じるも束の間、蛍光灯の真下へ移動して鏡を見ると顔についてる粉に驚愕。何これ全く馴染んでないじゃん!とがっかりします。
(光を後ろにしてれば化粧のりは良く見えますが、強い光を正面や上から当てるとファンデの粉や毛穴が目立ちます)
因みに現在スキンケア~下地・ファンデまでランコムを使用しています。ファンデーションもパフではなくブラシを使っています。
とにかくファンデーションが粉っぽいのが嫌なんです。
自然なマット肌になるファンデや化粧法・スキンケア法などあれば教えて頂きたく思います。
因みにリキッドファンデは使用したことがありません。これを機に試してみたいと思うので、オススメがあれば教えてください…

ログインして回答してね!

Check!

2017/9/28 16:06

パウダリーファンデだと、リキッドやクリームファンデと比較すると、どうしても粉っぽくなります。パウダリーは手軽ですが、仕上がりは全然違いますから、私はパウダリーファンデは使いません。
リキッドかクリームファンデにして、その上からルースパウダーをつける、余分な粉をブラシで落とす、と丁寧なメークをすると、粉っぽさどころか、透明感が出ます。肌タイプもありますから、一概にお勧めのブランドを申し上げられませんが、カウンターで相談されたり、サンプルをもらってみてはいかがでしょうか。

あと、顔の毛剃りが脱毛をしていないと、粉っぽい仕上がりになると思います。顔の産毛は、よく見ないと分からないのですが、お手入れしていない状態では、肌の上というより、顔の毛の上にファンデが載っている状態で尚更、粉っぽく見えるかと思います。面倒かもしれませんが、お手入れしてみてくださいね☆

また薄暗い部屋でお化粧をするのはNGです。明るい部屋か、自然光のあたる部屋で、きちんと自分の肌を見てお化粧しましょう。薄暗いところでは自分の肌もきちんと把握できないし、何より、厚化粧になり、明るい光があたるとぎょっとするようなメークをしていることが多いと思います。(^^;)

頑張ってくださいね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?