ファンデーション、何を使っても粉っぽい仕上がりになります
以前から悩んでいるのですが、使用するファンデがことごとく粉っぽいのです。
(使用しているファンデの種類はパウダリーまたはルースパウダーです。)
私は普段薄暗い部屋で化粧をしているのですが、今日はお肌の調子いいな~中々よく乗ってるな~と感じるも束の間、蛍光灯の真下へ移動して鏡を見ると顔についてる粉に驚愕。何これ全く馴染んでないじゃん!とがっかりします。
(光を後ろにしてれば化粧のりは良く見えますが、強い光を正面や上から当てるとファンデの粉や毛穴が目立ちます)
因みに現在スキンケア~下地・ファンデまでランコムを使用しています。ファンデーションもパフではなくブラシを使っています。
とにかくファンデーションが粉っぽいのが嫌なんです。
自然なマット肌になるファンデや化粧法・スキンケア法などあれば教えて頂きたく思います。
因みにリキッドファンデは使用したことがありません。これを機に試してみたいと思うので、オススメがあれば教えてください…
(使用しているファンデの種類はパウダリーまたはルースパウダーです。)
私は普段薄暗い部屋で化粧をしているのですが、今日はお肌の調子いいな~中々よく乗ってるな~と感じるも束の間、蛍光灯の真下へ移動して鏡を見ると顔についてる粉に驚愕。何これ全く馴染んでないじゃん!とがっかりします。
(光を後ろにしてれば化粧のりは良く見えますが、強い光を正面や上から当てるとファンデの粉や毛穴が目立ちます)
因みに現在スキンケア~下地・ファンデまでランコムを使用しています。ファンデーションもパフではなくブラシを使っています。
とにかくファンデーションが粉っぽいのが嫌なんです。
自然なマット肌になるファンデや化粧法・スキンケア法などあれば教えて頂きたく思います。
因みにリキッドファンデは使用したことがありません。これを機に試してみたいと思うので、オススメがあれば教えてください…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2017/10/3 12:08
同じ悩みを持っていました。
次の方法で少し改善できましたのでトライしてみてください。
①産毛を剃る
②明るい場所でメイクする
③下地をしつこいぐらいにしっかりのばす
④クリームファンデをつかう
⑤ファンデーションブラシをつかう(ナイロン毛で、形状が平らなもの)
⑥カバー力のある下地と色のあったコンシーラーのみのメイクにする
⑦下地の後にベビープレストパウダーをのせる
試行錯誤を繰り返して、わたしは上の方法が効果がありました。
(特に③と⑤と⑥が結構効果がありましたよー。)
ファンデーションはやっぱりクリームファンデがオススメです。
マットにしたい時は、下地後と1番最後に軽くティッシュでおさえてからベビープレストパウダーをつけると、マシになると思います。
次の方法で少し改善できましたのでトライしてみてください。
①産毛を剃る
②明るい場所でメイクする
③下地をしつこいぐらいにしっかりのばす
④クリームファンデをつかう
⑤ファンデーションブラシをつかう(ナイロン毛で、形状が平らなもの)
⑥カバー力のある下地と色のあったコンシーラーのみのメイクにする
⑦下地の後にベビープレストパウダーをのせる
試行錯誤を繰り返して、わたしは上の方法が効果がありました。
(特に③と⑤と⑥が結構効果がありましたよー。)
ファンデーションはやっぱりクリームファンデがオススメです。
マットにしたい時は、下地後と1番最後に軽くティッシュでおさえてからベビープレストパウダーをつけると、マシになると思います。
通報する
通報済み