化粧品の動物実験反対。中国進出について。

中国に進出するという理由で、このご時世に動物実験を新たに始める企業が増えているのをご存じですか?
さすが中国。化粧品を売るには動物実験が必須らしいのです。

せっかく動物実験をしていなくて、愛用していたシャネルやドクターシーラボ。とても悲しいです。

シャネルなんて、動物実験反対を謳っていたのに、お金儲けの為か、こんなにも簡単に手のひらを返すなんて、唖然としました。大ショックです。

他にもロクシタン等、多くの企業が、動物実験反対をアピールする陰で中国で売る為に実験しているなんて、酷いです。悲しくてたまりません。

中国は中国だから仕方ないのですか?
動物実験反対の皆様は、中国進出の件、どうお考えですか?
中国進出の企業はボイコットしますか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/16 01:13

極論ですが…………。
動物実験はしないにこしたことないと思っていますが、人間が生き物を食すこと以外で命をに奪っていることはたくさんあります。


衣類では毛皮で質のよいものを作るために若いうちに殺されます。
シルクを作るために繭ごと茹でて蚕を殺してます。
革製品を作るために殺されている動物もいます。


医学では動物実験が不可欠です。
動物実験が嫌であればその積み重ねで生まれ治療法や薬に頼れなくなります。


動物実験の話になるとベジタリアンの話も出てきますがいつもそれに対して疑問を感じています。

ベジタリアンだからという人もいますが農作物を作るためにはまず畑を作らないといけません。

畑を作るために土地を開いたことにより、そこにいた動物達はどうなるのでしょうか?

畑だけではありません。
出来た農作物を運ぶための道路、空港、貨物船の停留所には土地が必要になってきます。
それらの輸送機を造る工場の土地も必要になってきます。

農業の機械や肥料を造る工場も必要になってきます。

余談ですが空港では鳥が飛行機と接触し、死んでしまう事故が後を絶ちません。
貨物船と魚の接触事故も後を絶ちません。


他にも日用品や雑貨品も例外ではありません。



………………ごちゃごちゃした極論の訳が解らない文になってしまい申し訳ございません。

ただ食べることはよくて実験は駄目だと命に線引きすることは人間の傲慢のように感じています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?