化粧品の動物実験反対。中国進出について。

中国に進出するという理由で、このご時世に動物実験を新たに始める企業が増えているのをご存じですか?
さすが中国。化粧品を売るには動物実験が必須らしいのです。

せっかく動物実験をしていなくて、愛用していたシャネルやドクターシーラボ。とても悲しいです。

シャネルなんて、動物実験反対を謳っていたのに、お金儲けの為か、こんなにも簡単に手のひらを返すなんて、唖然としました。大ショックです。

他にもロクシタン等、多くの企業が、動物実験反対をアピールする陰で中国で売る為に実験しているなんて、酷いです。悲しくてたまりません。

中国は中国だから仕方ないのですか?
動物実験反対の皆様は、中国進出の件、どうお考えですか?
中国進出の企業はボイコットしますか?

ログインして回答してね!

Check!

2014/1/11 00:33

通りすがりの者です
はい。ロクシタンとはサヨナラしました。
中国という大きなマーケットを狙って、今までやってきたものを捨てる選択というのは、収益を上げたい企業としては解らなくもないけど
全く不必要な実験を行うというのは、裏でどんなつながりがあるか容易に想像できますね。
例え、いままでの客がそのこと(動物実験)によって減ったとしても、それ以上の潤いがもたらされることを分かっているわけで
多少の客が離れることも、ロクシタン側としては想定内だったわけでしょうし
色々~考えると、所詮はロクシタンも そのへんの企業となんら変わらないわけで
ならばこちらから見切りを付けたというわけです。

「動物実験反対」と「ベジタリアン(ヴィーガン)」など、混同されると困るんですけど。
考え方は人それぞれ違うわけだし、そこらへん~一括りにされても・・・。
ベジタリアンも沢山~枝分かれしてるし アタシは動物実験反対だけどヴィーガンじゃないですよ。
これは矛盾じゃないです。考え方の相違です。

今年~6月に中国も動物実験を廃止する?と、言われているけど どうでしょうね???


ちなみに主さんは、「動物実験反対の皆様~」に意見を求めているのは文面からお分かりでしょう?
なのに、そうでない方がレスされていて「あれ?」って思いましたよw
発言するのは自由ですが、お呼びでない方がアレコレ言うのは筋違いです。
そういう意見を求めているんじゃないと思いますよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?