鼻だけでなく、顔中の毛穴に角栓が詰まっています…どうしたらいいのでしょうか。
鼻の黒ずみでお悩みの方は多いかと思いますが、私は鼻はもちろん、鼻筋、眉間、おでこ、頬、顎の下と、ほぼ顔全体の毛穴に角栓が詰まってしまっています。
ニキビ自体はいまではできにくくなり、出来てもフェイスラインやおでこに小さい(白ニキビ?)のができるくらいです。(フェイスラインは毛穴レスです)
前までは顔中本当にニキビがひどくて、それが10年続いたので、いま毛穴に角栓が詰まっている(詰まりやすくなっている)のはそのせいだと思います。
今はゆるく角質培養(3~4ヶ月ほど)をしていて、そのおかげかニキビも減り肌はなめらかになってきているのですが、角栓は変わらず、です。鼻の黒ずみは変化がみえるのですが、おでこや頬などは変化ありません。
鼻以外の角栓は黒ずみではありません。白いです。おでこはまさに針で刺したような細かさがあります。
そして鼻筋にも角栓があるのですが、こちらは毛穴に埋まっているのではなく、凸の角栓です。かといって指で取れるような感じではありません。
培養をはじめる前はピーリングしていたときもあったのですが、その凸の角栓はなくなったことがありません。
もう何年も詰まっているのでいっそ、エステなどでごっそり取ってもらった方がいいのかな…と考えています。
ですがやはり無理やりになってしまうので、迷っています。
角栓の悩み、を検索してもほとんど鼻の黒ずみのことばかりで、どういう対策をしたらいいのかわかりません。
それか皮膚科、もしくは美容皮膚科やエステで角栓に効果的な施術を受けたという方や同じ悩みを持っている方がいましたら回答いただけるとうれしいですm(__)m
ニキビ自体はいまではできにくくなり、出来てもフェイスラインやおでこに小さい(白ニキビ?)のができるくらいです。(フェイスラインは毛穴レスです)
前までは顔中本当にニキビがひどくて、それが10年続いたので、いま毛穴に角栓が詰まっている(詰まりやすくなっている)のはそのせいだと思います。
今はゆるく角質培養(3~4ヶ月ほど)をしていて、そのおかげかニキビも減り肌はなめらかになってきているのですが、角栓は変わらず、です。鼻の黒ずみは変化がみえるのですが、おでこや頬などは変化ありません。
鼻以外の角栓は黒ずみではありません。白いです。おでこはまさに針で刺したような細かさがあります。
そして鼻筋にも角栓があるのですが、こちらは毛穴に埋まっているのではなく、凸の角栓です。かといって指で取れるような感じではありません。
培養をはじめる前はピーリングしていたときもあったのですが、その凸の角栓はなくなったことがありません。
もう何年も詰まっているのでいっそ、エステなどでごっそり取ってもらった方がいいのかな…と考えています。
ですがやはり無理やりになってしまうので、迷っています。
角栓の悩み、を検索してもほとんど鼻の黒ずみのことばかりで、どういう対策をしたらいいのかわかりません。
それか皮膚科、もしくは美容皮膚科やエステで角栓に効果的な施術を受けたという方や同じ悩みを持っている方がいましたら回答いただけるとうれしいですm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2016/11/22 07:48
コスメというより皮膚科処方でのお薬になりますが、オススメのものがあります。
トレチノインとハイドロキノンです。
トレチノインは肌のターンオーバーを促進して、新しい皮膚を作るもの、ハイドロキノンはシミの元であるメラニンを抜くクリームです。
トレチノインはシミ対策で塗っていたのですが、ターンオーバーを促進するので小鼻やあごなどの角栓が気になるところに薄く塗ったところ、新しい皮膚に押し出されるようなイメージで角栓が出てきました。
洗顔でしっかり落としたところ皮膚が新しくなるので、つるつるになります。
ニキビ治療薬としても使われるみたいです。
ただし、肌に負担をかけるものなので、紫外線に弱く必ずハイドロキノンとセットで使い日焼け止め対策は必須です。
冬の紫外線が弱いこの時期だからこそ始めやすいものになります。
またトレチノインの効果で肌が新しくなる際、真っ赤に皮向けが起きたりとかなり辛い時期を1,2ヶ月ほど越えなければならないです。
目や口の周りなど粘膜近くはご法度です。
トレチノイン、ハイドロキノンは市販薬で海外からの輸入品なども購入できますが、配合濃度の違いやその効果の強さから皮膚科医から直接説明を聞いて使われることをおすすめします。
自由診療ですが良心的な値段のお医者さんもありますのでぜひ近場でいい病院があればいいですね!
たまにブログでもつけてますが、効果が歴然です。
市販の化粧品とは違い、効果が肌の奥まで届くので目に見えて違いがわかります。
トレチノインとハイドロキノンです。
トレチノインは肌のターンオーバーを促進して、新しい皮膚を作るもの、ハイドロキノンはシミの元であるメラニンを抜くクリームです。
トレチノインはシミ対策で塗っていたのですが、ターンオーバーを促進するので小鼻やあごなどの角栓が気になるところに薄く塗ったところ、新しい皮膚に押し出されるようなイメージで角栓が出てきました。
洗顔でしっかり落としたところ皮膚が新しくなるので、つるつるになります。
ニキビ治療薬としても使われるみたいです。
ただし、肌に負担をかけるものなので、紫外線に弱く必ずハイドロキノンとセットで使い日焼け止め対策は必須です。
冬の紫外線が弱いこの時期だからこそ始めやすいものになります。
またトレチノインの効果で肌が新しくなる際、真っ赤に皮向けが起きたりとかなり辛い時期を1,2ヶ月ほど越えなければならないです。
目や口の周りなど粘膜近くはご法度です。
トレチノイン、ハイドロキノンは市販薬で海外からの輸入品なども購入できますが、配合濃度の違いやその効果の強さから皮膚科医から直接説明を聞いて使われることをおすすめします。
自由診療ですが良心的な値段のお医者さんもありますのでぜひ近場でいい病院があればいいですね!
たまにブログでもつけてますが、効果が歴然です。
市販の化粧品とは違い、効果が肌の奥まで届くので目に見えて違いがわかります。
通報する
通報済み