大学生のファンデーション選びについて

今春、大学に入学するので、ちゃんとしたメイクもしようと思うんですが、人見知りであまりしゃべるのが得意じゃなくて、美容部員さんとも話が食い違ってしまって…

今、学校や出掛けるときに使っているのは

ORIENA のディープホワイトUVティントミルク 「美白効果、UVカット、肌色補整の3つの機 能がひとつになった薬用美白UVティント 乳液。カラーはオークル。 SPF30・PA++ [医薬部外品]」

クリニークのステイ マット シアー プレスト パウダー「透明なヴェールをまとったような仕上がりに なるプレストタイプのパウダー。一日中テカ リを防ぎます。」

をつけています。この二つは家にあったものなので、選んではないんですが、
昨日クリニークのお店で、色のついたリキッドファンデーション?に透明な粉を着けていただくと、いつもより肌がきれいに見えました。

私のやり方より薄いのにカバー力が高かったのはなんでですか?
また、私のやり方や使っているもので改善できそうなことはありますか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/8 16:11

クリニーク愛用者です。
お試しされた製品を推測して(間違っていたらすいません;)お話します。※下記に製品URLを貼っておきました。

【ナチュラルなのに綺麗に仕上がった理由/つけ方の改善策】
■1. 量→伸びが良いものなら少量で良い
おでこ、口元は手にあまったファンデーションくらいでOK
※カバーしたいところは重ねてつけるか、コンシーラーを使う
■2. つけかた→
つける場所:同じ所に何度もつけない(こすらない)
最初は頬(内)から外側へつける。(Uラインは下から上)
時間:作業時間が長いとファンデーションが固まる
※リキッドファンデーションの場合のコツ
手→手を大きく使ってなるべく少ない回数で塗る
ブラシ→ムラがなくなるまで往復してつける、はらったらとめる。
■3. 仕上げのルースパウダー
下記URLのルースパウダーは粒子が細かいのでキメ細かく透明感のある仕上がりになります。(ブラシでつけると透明感、パフでつければカバー力がでます)ルースパウダーをつけることによって崩れにくくなるので長時間綺麗な状態が続きます。
■4. お肌の状態
ファンデーションはあくまで保護するもの
店頭でのお試しではスキンケアも一緒につけることが多いです(お肌の状態も整えてからメイクをします)
カサカサ、ザラザラの肌にファンデーションを乗せても綺麗には仕上がりませんよね?
しっとり、ツルツルの肌にのせれば少しの量で滑らかでナチュラルな肌になります。

補足:クリニークには肌タイプ・なりたい肌に合わせたファンデーションがあります。
また、ナチュラルなのにカバー力がある製品が多いのも特徴。


『ファンデーション』
お悩み:色ムラ(シミ・ソバカス・ニキビ跡がお悩みの方にオススメ)
仕上がり:ナチュラルで艶っぽい
https://www.cosme.net/product/product_id/10046475/top
『ルースパウダー』
仕上がり:透明感のでる。
https://www.cosme.net/product/product_id/2888366/top


長文になってしまい申し訳ございません。><
春から大学生さんなんですね、綺麗なお肌で素敵なキャンパスライフを送ってください^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?