生きる意味がわからない

ゆるふわ!(^^)!

ゆるふわ!(^^)! さん

はじめまして(*^_^*)
コスメ以外の質問でごめんなさい。
暗い話になってしまうので、不快な方は見ないでください(>_<)

私は4月から高3になり受験生になります。
私の通う学校は8割は四年制大学に進学するようなかんじで、私の友達も四年制大学に進学するようです。
ですが私はなりたい職業もなければ志望大も決まっていません。
母に行きたい大学がないなら就職しなさいと言われましたが、この不景気で高卒で私が手に職をつけれるとは思いません。

興味のあるものもなく特技もないのでよけいになりたい職業もありません。
中2まではピアノを習っていたので特技はピアノと言っていましたが、久しぶりに今日弾いてみると下手さに自分でもびっくりしてしまいました。
メイクや手芸は一時ハマりかけていたのですが、あまりの不器用さに笑われてしまうような始末でした。

なんかそう考えていると私みたいな能なしの人間は生きている意味はあるのかと思うようになってしまいました。
今両親に学費を払ってもらったりしてるのも申しわけなくてたまりません。
今日から春休みになったのに特に何をすることもなく家でごろごろしていて本当にだらしないです。

私はこれから何をするべきなんでしょうか?
自分で考えろと思うかもしれませんがわからなくなりました。
どんな意見でもかまいませんので、回答お待ちしてます。

最後に私の話を聞いてくださりありがとうございました♪

ログインして回答してね!

Check!

EUREKA

EUREKAさん

2013/3/5 15:19

「生きるっていいな」と思える瞬間
こんにちは。

皆さんのご意見を読んで、そうだよな…なんてうなずいてしまいました。

生きる意味を考えるために、まず自分自身を離れ、親はどうか、友人はどうなんだろう…と進み、同級生、知り合い、他人、外国の方…と、どんどん離れて行くと、ほどなくウイルスなどの極小生物に辿りついてしまいます。

ウイルスの生きる意味って何だろう(笑)
私は、どんな生物であれ、生きる意味は自己複製だと思っています。太古から自己複製を繰り返してきた結果、遺伝子の乗り物が人間に進化したに過ぎない…とドーキンスから学んでしまいましたし。
ただ、「複製だよ」と誰かに断定されても、他人にとっては意味のないことなんでしょう。

まあ、生きていましょうよ。やりたいことが見つからないなら、見つかるまで。
やりたいことがあるってことと生きる意味、それが同じかどうかはわからないけれど、多分いつか、「生きてるっていいな」と思える瞬間が来ると思います。
10年後のあなたが、「人生もいいな」と思うかもしれない権利を、今のあなたがクローズしてしまう権利もないしね。

学校で学んだことも同じでしょう。
そんなものは、日常生活に意味は乏しいかもしれないけれど、でも「いつかどこかで瞬間的に役に立つ」と思っています。
その瞬間が、貴女の次のステージに大きく関わるかもしれません。
その時のために、学んだり体験したりしておくことには意味がある。

そんな風に感じました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?