生きる意味がわからない

ゆるふわ!(^^)!

ゆるふわ!(^^)! さん

はじめまして(*^_^*)
コスメ以外の質問でごめんなさい。
暗い話になってしまうので、不快な方は見ないでください(>_<)

私は4月から高3になり受験生になります。
私の通う学校は8割は四年制大学に進学するようなかんじで、私の友達も四年制大学に進学するようです。
ですが私はなりたい職業もなければ志望大も決まっていません。
母に行きたい大学がないなら就職しなさいと言われましたが、この不景気で高卒で私が手に職をつけれるとは思いません。

興味のあるものもなく特技もないのでよけいになりたい職業もありません。
中2まではピアノを習っていたので特技はピアノと言っていましたが、久しぶりに今日弾いてみると下手さに自分でもびっくりしてしまいました。
メイクや手芸は一時ハマりかけていたのですが、あまりの不器用さに笑われてしまうような始末でした。

なんかそう考えていると私みたいな能なしの人間は生きている意味はあるのかと思うようになってしまいました。
今両親に学費を払ってもらったりしてるのも申しわけなくてたまりません。
今日から春休みになったのに特に何をすることもなく家でごろごろしていて本当にだらしないです。

私はこれから何をするべきなんでしょうか?
自分で考えろと思うかもしれませんがわからなくなりました。
どんな意見でもかまいませんので、回答お待ちしてます。

最後に私の話を聞いてくださりありがとうございました♪

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/16 20:35

人間何かの使命を与えられ生まれてくる
私も似たような経験をしましたが、無宗教です。父が何件か連帯保証人で相手に夜逃げされ借金を抱え私は大学進学を断念。就職して自分で夜学の学費を払い、親に給料半額を退職まで上げました。人生山あり谷あり「待てば海路の日和あり」と現在はするべき事(介護と介助)で自分の人生の虚しさを感じる事ももあります。幸い趣味が多彩にあり、ガーディニングと週1回着物着付け教室で息抜きしてます。娘は着物が嫌いなので振袖変わり帯結びを習得しても生かす機会はありません。アロマセラピーやカラーリストの資格を取るのに加齢で記憶に自信がなく、着付けは師範科の手前で履服しています。娘と息子も貴女と同様に悩み、産んだ事を責められ辛い経験をしています。娘は短大卒後好きな会社に就職出来ず1年で退職。アパレル系バイトとで経験を積み重ね、4回目の転職で落ち着きました。大卒息子はフリーターで将来を模索しています。大学院は新級しても就職に有利な学部でなく断念させました。今思えば後の祭りで仕方ありません。私共夫婦は職場環境の良い会社に偶然就職しましたので、子供には苦労させたくありません。私は職務中に第1子を切迫流産で失い、医師より子供は産めないと宣言されました。後に運良く妊娠7ヵ月目に義父母の反対もあり退職。子供達に文句を言われる度、神様が授けた子なので意味があると答えを求めさせてます。回答にならずお力になれませんが、恐れを捨て自身を持ってチャレンジしてみてくださいね。娘の逸話ですが、専門学校で技術を習得していたら今の職場に役立てたと申します。私は結婚後の社宅生活で、高卒と言うだけでいじめに遭い子供には進学を勧めました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?