年相応の顔
閲覧ありがとうございます。
メイクの仕方についてアドバイスいただきたいです。
私は26歳なのですが、童顔のため実年齢より若く見られます。若く見られていいな~と言われることもありますが、自分の顔はなんとなく「若い」というより「幼い」気がします。
最近、年相応の大人っぽい顔になりたいと思うようになりましたが、もともと童顔の上にあまり女の子らしくない顔つき(眉がキリっとしていてベース型の輪郭)のため、メイクしずらいです。
今は、ピンクは子供っぽくなるかなと思い、ベージュやオレンジを使ったメイクをしています。
年相応の顔になるためのテクニックについて、アドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。
メイクの仕方についてアドバイスいただきたいです。
私は26歳なのですが、童顔のため実年齢より若く見られます。若く見られていいな~と言われることもありますが、自分の顔はなんとなく「若い」というより「幼い」気がします。
最近、年相応の大人っぽい顔になりたいと思うようになりましたが、もともと童顔の上にあまり女の子らしくない顔つき(眉がキリっとしていてベース型の輪郭)のため、メイクしずらいです。
今は、ピンクは子供っぽくなるかなと思い、ベージュやオレンジを使ったメイクをしています。
年相応の顔になるためのテクニックについて、アドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/3/8 15:56
変わりそうですよね!
おばちゃん、職場の女の子達を見ていて思いました。
子供と大人の女性の違い。
1.大人の女性は手入れをきちんとしている。
眉毛のカット、顔の産毛剃り、ベースメイク(色補正や毛穴隠し)がちゃんとされている。
唇も手入れされていてぷるぷる。
2.大人の女性は髪に気を遣う。
伸びっぱなしをシュシュでまとめるだけなんて手抜きは絶対に駄目ですよ!
3.化粧落ちしていない。
落ちかけて薄い眉毛、テカテカと光ってるおでこや鼻の周りなどを見ると「ああ、子供っぽい」と思います。
4.自分に似合うものを知っている。
流行のメイクも大事だけど、自分に似合うように取り入れないとそれこそ”取って付けたよう”でおかしいですよね。
そして逆に、自分はこれでいいの!と固執するのも良くない事があるので柔軟な姿勢も大事ですね。
トピ主さんはほんの少し髪の色を変えてみるとか、前髪の分量を変えてみるとか、リップグロスを追加してみるとか、少し自分を変える事で印象が変わりそうな気がします。美容院やメイクアップアーティストさんの意見を聞いてみるのも良いかもしれませんね。
おばちゃん、職場の女の子達を見ていて思いました。
子供と大人の女性の違い。
1.大人の女性は手入れをきちんとしている。
眉毛のカット、顔の産毛剃り、ベースメイク(色補正や毛穴隠し)がちゃんとされている。
唇も手入れされていてぷるぷる。
2.大人の女性は髪に気を遣う。
伸びっぱなしをシュシュでまとめるだけなんて手抜きは絶対に駄目ですよ!
3.化粧落ちしていない。
落ちかけて薄い眉毛、テカテカと光ってるおでこや鼻の周りなどを見ると「ああ、子供っぽい」と思います。
4.自分に似合うものを知っている。
流行のメイクも大事だけど、自分に似合うように取り入れないとそれこそ”取って付けたよう”でおかしいですよね。
そして逆に、自分はこれでいいの!と固執するのも良くない事があるので柔軟な姿勢も大事ですね。
トピ主さんはほんの少し髪の色を変えてみるとか、前髪の分量を変えてみるとか、リップグロスを追加してみるとか、少し自分を変える事で印象が変わりそうな気がします。美容院やメイクアップアーティストさんの意見を聞いてみるのも良いかもしれませんね。
通報する
通報済み