初めてのベースメイクについて
こんにちは!春から大学生になる者です。
私は今までまともにメイクをしたことがありません。
艶のあるヌーディーなメイクが憧れです♪
肌はTゾーンは脂っぽくニキビもできやすい、
Uゾーンは普通の、いわゆる混合肌だと思います。
雑誌などを読んでいて、BBクリームが簡単で
毛穴もカバーできそうだと思ったのですが、
油分があって私のTゾーンにはあわないのではと心配です。
かと言ってパウダーファンデのみだと粉っぽくツヤが出なさそうです。
私に合う化粧品についてアドバイスお願いします。
おすすめの商品も教えてもらえたらうれしいです(*^^*)
私は今までまともにメイクをしたことがありません。
艶のあるヌーディーなメイクが憧れです♪
肌はTゾーンは脂っぽくニキビもできやすい、
Uゾーンは普通の、いわゆる混合肌だと思います。
雑誌などを読んでいて、BBクリームが簡単で
毛穴もカバーできそうだと思ったのですが、
油分があって私のTゾーンにはあわないのではと心配です。
かと言ってパウダーファンデのみだと粉っぽくツヤが出なさそうです。
私に合う化粧品についてアドバイスお願いします。
おすすめの商品も教えてもらえたらうれしいです(*^^*)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/3/10 00:04
メイク、スキンケア
テカる部分にテカり難い下地の使用、でも良いですが…、
元々脂っぽい部分に、クリーム等の油分が多い物は出来るだけ控えた方がニキビケアには良いと思います。
乾燥し皮脂が出る方もおられますので、クレンジング、洗顔等にはお気を付け下さい。
“毛穴もカバー”、ですが、毛穴をメイクで沢山覆ってしまいますと、毛穴の詰まり、ニキビになる可能性が考えられますので、メイクは出来るだけ薄くし、メイクは早めに落としてあげると良いですよ。
密着性の高い化粧品も増えていますので、厚く塗ったり、カバー力の高い物ですと、毛穴に残ってしまう場合もあり、ニキビに繋がる可能性も考えられます。
パウダーで軽く仕上げた方が、ファンデーションでなく、フェイスパウダーでも良いと思います。
BBやクリームファンデーション等の方が粉っぽくならないですが、パウダーでしたらハンドプレスし温め、粉っぽくなるのを防ぐと良いですよ。
パウダーファンデーション、フェイスパウダー等でも下地、ハイライト等で艶感は出ます。
朝の保湿は乳液よりジェルの使用の方が合うかも知れません。
Tゾーンの油分はベタ付き、ニキビになる場合もありますので、保湿性のある、化粧水、ジェルでも良いと思います。
ニキビケアや皮脂抑制に、ビタミンC誘導体コスメの使用も良いと思います。
乾燥し難い化粧水に、Uゾーンは乳液(Tゾーンには付けず)、等でも良いですし、サンプルやトライアルキットでお試しになり、より合った保湿ケアを見付けてみて下さい。
ノンコメドジェニック処方の基礎化粧品やメイク用品の使用も、
皮膚科で診ていただいても良いと思いますよ。
ご参考程度に。
テカる部分にテカり難い下地の使用、でも良いですが…、
元々脂っぽい部分に、クリーム等の油分が多い物は出来るだけ控えた方がニキビケアには良いと思います。
乾燥し皮脂が出る方もおられますので、クレンジング、洗顔等にはお気を付け下さい。
“毛穴もカバー”、ですが、毛穴をメイクで沢山覆ってしまいますと、毛穴の詰まり、ニキビになる可能性が考えられますので、メイクは出来るだけ薄くし、メイクは早めに落としてあげると良いですよ。
密着性の高い化粧品も増えていますので、厚く塗ったり、カバー力の高い物ですと、毛穴に残ってしまう場合もあり、ニキビに繋がる可能性も考えられます。
パウダーで軽く仕上げた方が、ファンデーションでなく、フェイスパウダーでも良いと思います。
BBやクリームファンデーション等の方が粉っぽくならないですが、パウダーでしたらハンドプレスし温め、粉っぽくなるのを防ぐと良いですよ。
パウダーファンデーション、フェイスパウダー等でも下地、ハイライト等で艶感は出ます。
朝の保湿は乳液よりジェルの使用の方が合うかも知れません。
Tゾーンの油分はベタ付き、ニキビになる場合もありますので、保湿性のある、化粧水、ジェルでも良いと思います。
ニキビケアや皮脂抑制に、ビタミンC誘導体コスメの使用も良いと思います。
乾燥し難い化粧水に、Uゾーンは乳液(Tゾーンには付けず)、等でも良いですし、サンプルやトライアルキットでお試しになり、より合った保湿ケアを見付けてみて下さい。
ノンコメドジェニック処方の基礎化粧品やメイク用品の使用も、
皮膚科で診ていただいても良いと思いますよ。
ご参考程度に。
通報する
通報済み