コテを使いこなせません><
コテを購入してから3ヶ月。一昨日髪を切ったのですが、コテを使いこなせません…
普段は外ハネしてしまった毛を内側にワンカールするというのをしてたんですが、
髪を鎖骨より少し長いくらいの長さにしたらそれすらも下手くそになってしまいました。。。
ふつうにリバースやフォワード巻きをしようとすると、巻きがカクカクしたようなカンジになってしまいます;
ちなみに温度は130°でやっています。
何がいけないのでしょうか?泣
また、コツなどありましたら教えてください!
コテはSALONIAでストレートとカール両方付いてるもので、100°~220
°です。
わかりにくくてすみません!!
よろしくお願いしますm(__)m
普段は外ハネしてしまった毛を内側にワンカールするというのをしてたんですが、
髪を鎖骨より少し長いくらいの長さにしたらそれすらも下手くそになってしまいました。。。
ふつうにリバースやフォワード巻きをしようとすると、巻きがカクカクしたようなカンジになってしまいます;
ちなみに温度は130°でやっています。
何がいけないのでしょうか?泣
また、コツなどありましたら教えてください!
コテはSALONIAでストレートとカール両方付いてるもので、100°~220
°です。
わかりにくくてすみません!!
よろしくお願いしますm(__)m
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2013/3/12 23:17
長さにもより。
他の方も書いておられますが、しっかり挟んでゆーっくり滑らせながら抜くと巻きが入って、かくかくしにくいです。
慣れですね、参考にならないですが…(>x<;)
あと、挟む時、髪の角度に注意です。
パネルの曲線とその上の髪の角度が重なるようにして挟み、その時はあまり強く挟まないで、滑らせ始めてからしっかり挟みます。
毛先に行くほど毛量も減って熱が伝わりやすくなるので、少しスピードアップ。
あとゆっくり滑らせることで、髪が引っ張られます。
これがテンションなんですけど、ブローでもコテでもテンションしっかりかけるとしっかり入って艶が出ます。
ただし、高温でこれやると髪が死にます…即死です…。
髪質にも因ると思いますが、ロングでカラーがっつりの私は、一回高温で当てると、あとはサロントリートメントだろうが高級ヘアパックだろうが、切るまでは、毎日コテ当てないとぱっさぱさのすっかすかヘアになるので、緊急時にしか使わないサヨナラキューティクル技です…。
元美容師の妹にも一発で見抜かれます。謝ります。
あと、少し伸びたら…ということなので、跳ねてるのは毛先じゃなくてもっと上からうねってるのかも。
その場合は、根元からブローしておくか、コテでさっと全体をまっすぐにしておいて、もう一度毛先をカールさせると良いです。
もっと伸びたらマキマキも出来ますね~☆
参考になれば幸いです。
他の方も書いておられますが、しっかり挟んでゆーっくり滑らせながら抜くと巻きが入って、かくかくしにくいです。
慣れですね、参考にならないですが…(>x<;)
あと、挟む時、髪の角度に注意です。
パネルの曲線とその上の髪の角度が重なるようにして挟み、その時はあまり強く挟まないで、滑らせ始めてからしっかり挟みます。
毛先に行くほど毛量も減って熱が伝わりやすくなるので、少しスピードアップ。
あとゆっくり滑らせることで、髪が引っ張られます。
これがテンションなんですけど、ブローでもコテでもテンションしっかりかけるとしっかり入って艶が出ます。
ただし、高温でこれやると髪が死にます…即死です…。
髪質にも因ると思いますが、ロングでカラーがっつりの私は、一回高温で当てると、あとはサロントリートメントだろうが高級ヘアパックだろうが、切るまでは、毎日コテ当てないとぱっさぱさのすっかすかヘアになるので、緊急時にしか使わないサヨナラキューティクル技です…。
元美容師の妹にも一発で見抜かれます。謝ります。
あと、少し伸びたら…ということなので、跳ねてるのは毛先じゃなくてもっと上からうねってるのかも。
その場合は、根元からブローしておくか、コテでさっと全体をまっすぐにしておいて、もう一度毛先をカールさせると良いです。
もっと伸びたらマキマキも出来ますね~☆
参考になれば幸いです。
通報する
通報済み