パウダーファンデーションの塗り方
今セザンヌのUVファンデーションEXを使用しています。
水ありで使用してすごく気に入っていたのですが、パフにカビが生えてしまいました…。
新しいパフ を買ったのですが毎回パフを洗うのも面倒なのですが皆さんはパウダーファンデーションはどのように使用していますか?
また、自分の使い方が悪いのか皮膚がめくれたようになってしまう部分があります。(小鼻や頬)
普段は化粧水→ニベアの日焼け止めクリーム→ファンデという工程なのですがもしオススメの方法があれば教えて下さい☆
水ありで使用してすごく気に入っていたのですが、パフにカビが生えてしまいました…。
新しいパフ を買ったのですが毎回パフを洗うのも面倒なのですが皆さんはパウダーファンデーションはどのように使用していますか?
また、自分の使い方が悪いのか皮膚がめくれたようになってしまう部分があります。(小鼻や頬)
普段は化粧水→ニベアの日焼け止めクリーム→ファンデという工程なのですがもしオススメの方法があれば教えて下さい☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2013/3/13 04:30
私の場合は。。。
私は、パフを使う場合、リキッド用とかで、三角のスポンジがあるのですが、(100均とかにもあります)それを、使っています。何度か使った後は、すぐに捨ててしまうので、衛生的にも良いと思います。
基本、乾燥する季節は、プレ化粧水→化粧水→乳液→スティックタイプのコンシーラーを顔全体に同じくスポンジで伸ばす→パウダー(ファンデの時もあれば、パウダーを使う時もあり)で、ファンデを使う時に、スポンジを使うか、ブラシ(歌舞伎ブラシ)で仕上げています。
夏場は、プレ化粧水→HABAスクワラン→UV効果があるキスのマットシフォン(下地)→リキッド→パウダーorプレストパウダー
スポンジで、ファンデを塗るよりも、ブラシの方が、なじみも良く自然な仕上がりになりますよ。
外出先での、化粧直しは、ブラシを持ち運ぶのが面倒なので、ファンデの備え付けの、パフを使いますが、ベースメイクをしっかりしていれば、ほとんどお化粧直しする必要もありません。
私は、化粧直しは、パウダー入りの油とり紙のみ使用しています。
皮膚がめくれたようになるというのは、ファンデの付け方の問題ですね。
パフを押えるようにして付ければ、そのような状態にはならないと思います。小鼻や頬は、乾燥しやすい場所でもあり、毛穴が開いていると化粧崩れの原因にもなります。(油分が出るので)ファンデをパフで伸ばすように付けると、ムラになりやすいので、そのような感じに見えるのではないでしょうか?
私は、パフを使う場合、リキッド用とかで、三角のスポンジがあるのですが、(100均とかにもあります)それを、使っています。何度か使った後は、すぐに捨ててしまうので、衛生的にも良いと思います。
基本、乾燥する季節は、プレ化粧水→化粧水→乳液→スティックタイプのコンシーラーを顔全体に同じくスポンジで伸ばす→パウダー(ファンデの時もあれば、パウダーを使う時もあり)で、ファンデを使う時に、スポンジを使うか、ブラシ(歌舞伎ブラシ)で仕上げています。
夏場は、プレ化粧水→HABAスクワラン→UV効果があるキスのマットシフォン(下地)→リキッド→パウダーorプレストパウダー
スポンジで、ファンデを塗るよりも、ブラシの方が、なじみも良く自然な仕上がりになりますよ。
外出先での、化粧直しは、ブラシを持ち運ぶのが面倒なので、ファンデの備え付けの、パフを使いますが、ベースメイクをしっかりしていれば、ほとんどお化粧直しする必要もありません。
私は、化粧直しは、パウダー入りの油とり紙のみ使用しています。
皮膚がめくれたようになるというのは、ファンデの付け方の問題ですね。
パフを押えるようにして付ければ、そのような状態にはならないと思います。小鼻や頬は、乾燥しやすい場所でもあり、毛穴が開いていると化粧崩れの原因にもなります。(油分が出るので)ファンデをパフで伸ばすように付けると、ムラになりやすいので、そのような感じに見えるのではないでしょうか?
通報する
通報済み