化粧崩れをしない方法 アイテム

こんばんは!

この春から大学生になります。
ついこの間、進学する大学のオリエンテーションがあったのですが、昼から3時間程度だったのに化粧崩れが凄く、途方にくれています。

私が進学する大学は女子大なんですが、オリエンテーションでも化粧や服の話題があがり、化粧崩れした顔をずっと見られていたかと思うと恥ずかしくてたまりません。

具体的にどう化粧崩れしていたかと言うと、鼻はテカり、毛穴は露になり、チークは無くなり、口回りがひどく粉吹きしていました。
これなら化粧してこなければ良かった!!と激しく後悔しました。

私は高校では化粧はせず、高2くらいから遊びに行くときだけしていました。
毛穴落ちに悩んだ時は専用バームで対処していましたが、これだけボロボロだとどうしていいのやら…

コンタクトをしているのですが、コンタクトしている時は細かい所がよく見えず(近視?)コンタクトを落とすと粉吹きが凄い事に気がつきます。

私がやっているのは
水洗顔→専科の化粧水(しっとり)→アリィーの化粧下地兼用日焼け止め→ミシャのポアバームを鼻、頬のみ→エテュセのBBミネラルホワイトを肌研の乳液を混ぜる(だいたい同じ量くらい)→フェイスパウダーです。

独自に化粧崩れを調べて見て、化粧水の後に時間を空ける、BBクリームの後にティッシュオフ、BBクリームを薄く塗るくらいしか分かりませんでした。

化粧前に洗顔料で洗顔したほうがいいでしょうか?
また、BBクリームよりリキッドファンデの方がいいでしょうか?

他に方法やアイテムなどあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/25 08:12

何故?
もっとも気になった点が
>→エテュセのBBミネラルホワイトを肌研の乳液を混ぜる(だいたい同じ量くらい)
という点です。主様が、何かを狙ってそうしているのだろうとは思うのですが、不思議です。

順番はあってるんですね。ただ一回、乳液を混ぜることをやめてみては。
もしかしたら、BBは、その粘度だってこその組成になっています。

そしてさらに言えば、主様にはパウダリーファンデの方があっているかも。最近はドメスティックのものでも薄付き&ナチュラルになってきつつあるそうで、とてもピタッとつくそうです。もちろんその上かフェイスパウダーを重ねてもいいんです。そして最も化粧直しがかんたんです。欲を言うなら、プレストパウダーも欲しいですね。
そして粉をふく部分ですが、薬局なんかに売っているワセリンを薄く塗り化粧直しです。
化粧直しは、直したい部分にミスト化粧水を吹きかけ、ティッシュでオフ。それから直すといいです。どうしてかというと、脂取り紙とう、皮脂の脱脂力があるものをを使うと、肌が勘違いして、なお一層油分が出てしまうからなんですね。

いろいろな選択肢が出てきましたね。

大学って人生の長い休憩時間です。思いっきり楽しんでくださいね!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?