おじいさんがきらいです。

自分も初老の女ですが、おじいさんがきらいです。
つばをはいたり、いやな咳をしたり、ひどいことを言ったり・・・
こちらが嫌がっているのも分からず、じろじろと見たり。

みなさんはどの様に対処されていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/26 07:56

行く道ですよ
「子ども叱るな来た道じゃ
 年寄り嫌うな行く道じゃ」
という言葉をご存知でしょうか?

誰でも老いるのです、私も、スママさんも。
自分達もいずれは嫌われる老人になるのです。
どんな有能な人でも老人になり、体力も美貌も知力も健康も、全てにおいて失われていきます。

嫌な咳は、聞いているほうも不快ですが、からむようなのどのいがらっぽさがあるわけですから、本人はもっと辛いかも知れません。

所構わずたんを吐くとかは周囲への気配り力の低下でしょう。

きついことを言うのは、相手を思いやる能力を社会で養う経験がなかったのかもしれません。
これは非常に不幸なことで、今後介護される状況になれば介護者からひどい扱いを受ける可能性を高めるでしょう。
ということは、とてもかわいそうな人なのです。

40代は男女共に最も充実していて、社会の中心的立場にあります。
スママさんの態度は家庭の中でも大きな影響を与えていることを自覚されて、冷静な対応をされるほうが良いと思います。
お子さんの前で高齢者をさげずむような言葉は、自分が高齢者の側になったら、自分に対してもそのように言ってもいいんだよという悪い躾になってしまう可能性が大きいのです。

おじいさんを見れば、自分が高齢者になった時、若い人はどのように自分達を見ているだろうかと想像できます。
自分はあのようにはならないようにしようという反面教師として見れば、ありがたい存在ですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?