初心者メイク 高校生

いつもお世話になってます。
メイク道具選びについてアドバイスを頂きたいです。

私は高一で、最近メイクに興味が出てきました。
が、肌への負担が怖く、不器用&ずぼらでもあるので「落としやすい」を第一条件に化粧品を選ぼうと思っています。お湯or普通の洗顔料で落ちるものがいいです。

私のメイク事情はこんな感じです↓

・アイメイク
アイライナーはちふれ→ベルばら(オスカル)です。ちふれは硬すぎて使えないうえに失くしてしまいました。ベルばらは評価良いし引きやすいらしいしお湯で落ちるしリキッド試したい!と思って購入したのですが、ぶれまくりで全然うまく弾けません…家に誰もいない隙をみて練習中なのですが(笑)なかなか向上せずです。引き方を自分なりに調べてみたのですが目、閉じてる人も開けてる人もいて、私どっちでやってもうまく引けなくて…;ω;
ビューラー→資生堂。上げやすい気がします(^^)
マスカラ→ヒロインメイクの黒です。すごい落ちにくいのに、なんでこれを選んだんでしょう私…クレンジングものは資生堂の安いシートしか持ってないのもあり、全然使ってません。

・リップ
ちふれのオレンジのラメ入りグロス。ラメが落ちにくそうだし色もあまり着かないように感じるのでほぼ使ってません。
エテュセのリップエッセンスaも持ってます。

大嫌いでもう整形しちゃいたい!っていうようなパーツがあるわけではないので、劇的に変わることは求めていません。
一番は「メイクしてる私!自分に気を使ってる私、可愛くなろうとしてる私!」を感じたいんです(笑)
なので、もちろんいいに越したことはありませんが、仕上がりの良さや持ちの良さより落ちやすさや簡単さで選びたいです。

本当にごちゃごちゃですみません。
メイクの質問というかアドバイスを頂きたいことをまとめると

1、お湯or普通の洗顔料で落ちる、かつ不器用な私にも使いこなせそうなアイライナーがありましたら教えてください。ペンシルとかジェルとかの種類は問いません。リキッドで引くコツもありましたらお願いします。
2、お湯or普通の洗顔料で落ちるアイシャドウ、口紅(色つきリップでも)ってありますかね…?あったら是非教えてください!
あと、とにかくまともなアイラインを引いてみたいので(笑)、アイシャドウをライン代わりに使うことを考えてますが、…どうでしょう←

アドバイスお願いします!
本当に拙いわかりにくい文章で長くなってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。

ログインして回答してね!

Check!

2013/3/28 22:25

良い心がけですね!
立派だと思います♪

アイライナー同じモノを使っています。
初心者さんは筆がフニャフニャして使いづらいのかもしれません。
思い切ってペンシルタイプの物に変えてみてはいかがでしょうか?

ベルばらと同じクレアボーテから出ている、のだめカンタービレのアイライナーもオススメですね。フェルトペンタイプだったと思います。(確か名前はお悩み解消コスメだった・・・かな?)


あとはやり方ですが...。
目は私は閉じた方がプルプルしないので閉じてます。それでもプルプルする場合は(右目の場合は)左手でガッとまぶたを抑えて、目尻から少しづつ目頭へ足していきます。
左目の場合は逆に目頭から足していきます。
こうすると、筆を持ってる右手も顔に付いているので両方が震えずに安定して描けます。
要は目が動かないように固定できる体制でしたら何でもOKです。

慣れてきたら震えてても、ある程度のラインが描けるようになってきます。
練習あるのみです!

インラインはアウトラインが描けないのであれば目に入ってしまう可能性があるので止めた方がいいかと。
そもそもインライン自体、目にかなり負担をかけるため、ドライアイの原因になるので頻繁にやるのはNGです。

アイシャドウをライン代わりに良いと思います!

ラヴーシュカのキャンディポップシャドウのBR2がラメ無しで、色が濃くラインにピッタリです!
私は100均のセリアのアイライナーブラシでラインをぼかすのに使ってます♪


マスカラはデジャヴやメイベリンがオススメです。
あんまりバサバサが嫌いでしたらオペラのもオススメです。

お湯で落ちるタイプは一般的には「フィルムタイプ」というので、それで検索すれば一発で色んな商品が出てきますよ。

ラメ入りのリップが嫌いでしたら、エテュセでも十分だと思います。
あとはキャンメイクのキャンディリップラップがいくつかラメ無しがありました。

アイシャドウは無いですね。
まぶたの色素沈着を起こしてしまう可能性があるので、アイホール全体にあんまり塗らないのがベスト。あと、直塗しないでアイシャドウベースをちゃんと使う事。

忘れてはいけないのは、化粧品の消費期限があるコト。
だいたい1~3年以内に使いきれなければ、もったいないですが捨てましょう。
いくら気をつかってても、そちらを使う方がお肌には毒です。

個人的にはそこまで気を使うのなら、メイクはまだしない方がいいんじゃないかなぁーと思います。
大学受験になったらメイクどころではないし、コソコソやるっていい気持ちしないのでは・・・?
3年待てば「やれ」と言われるようになるから、急がなくても大丈夫。
変に急ぐと肌も精神も老いますよ~(笑

あ、時々やってみるのはアリです。
いきなり大学でやりはじめて、おてもやんはみっともないですしw
それよりはワンクッションおくべきだと思うので。

今はスキンケアにお金をかけるべきじゃないかな?
で、どんな化粧品もへっちゃらなお肌でメイクデビューした方が、主sは輝けると思いますよ☆

参考になればm(__)m

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?