セルフジェルネイルについて
閲覧ありがとうございます。
セルフジェルネイルを始めようと思うのですが、いろいろと調べていてLEDとCCFLで迷っています。
最近の意見があまり見つからず1年以上前のものばかりでしたが、やはり今はもうLEDのほうがいいのでしょうか?
メーカーとしてはシャイニージェルがいいのではないか、と思っています。
選ぶ際の参考にしたいので現在皆さんの使っているライトとジェルはどちらのメーカーさんのものかをお聞きしたいです。
またセルフでやる際のケア用品等、これはおすすめ!な道具がありましたら教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
セルフジェルネイルを始めようと思うのですが、いろいろと調べていてLEDとCCFLで迷っています。
最近の意見があまり見つからず1年以上前のものばかりでしたが、やはり今はもうLEDのほうがいいのでしょうか?
メーカーとしてはシャイニージェルがいいのではないか、と思っています。
選ぶ際の参考にしたいので現在皆さんの使っているライトとジェルはどちらのメーカーさんのものかをお聞きしたいです。
またセルフでやる際のケア用品等、これはおすすめ!な道具がありましたら教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
湖畔さん
役に立った!ありがとう:1
2013/3/30 02:29
ご参考になるかどうか…
CCFLは使ったことがないですが、LEDの方が照射時間が短く済みますし、対応している商品も増えてきているのでいいかなと思います。
以下、所持している道具です。
UVライト:ビューティーネイラー36W・2分タイマー付/クリアジェル:ジュエリージェル/トップジェル:クリストリオ・ジェラッカーパーマシャイン/プレプライマー:EZFLOW/ワイプ用クレンザー:オレンジ・ノンアセトンリムーバー/ジェルブラシ:モガブルック・平筆#4/ポンプ容器:メンダ・メタルヘッドロック付/アート用絵筆:画材屋さんで買ったもの
主な道具はこのようなものです。
たまにしか使わないのでライトが消耗せず、4~5年前に購入したUVライトを未だに使っています。もう交換用ランプは廃盤になってるかもしれません(笑)
カラージェルは、メルティのクリアに顔料を混ぜて作ったものや、ジュエリージェルを幾つか持っています。
ベースに使うクリアは、知る限りはバイオスカルプチュアが一番長持ちです。高くて買えませんが。
LEDとCCFLでお考えのようなので参考にはならないかもしれません。
上には書いていませんが、勿論ファイル類、スティック、キューティクルニッパーは使います。ファイルとスティックは消耗品なので、安いのをたくさん買います。
ワイピング液で拭き取った後は爪まわりの皮膚が乾燥しやすいので、保湿オイルは使った方がいいです。
ジェルネイルメーカーがラインで出している保湿剤もありますが、ロールタイプの容器に入っていたり、ハケタイプだったりして使い勝手がいいだけなので、普通のドラッグストアで買えるハンドクリームで十分だと思います。
CCFLは使ったことがないですが、LEDの方が照射時間が短く済みますし、対応している商品も増えてきているのでいいかなと思います。
以下、所持している道具です。
UVライト:ビューティーネイラー36W・2分タイマー付/クリアジェル:ジュエリージェル/トップジェル:クリストリオ・ジェラッカーパーマシャイン/プレプライマー:EZFLOW/ワイプ用クレンザー:オレンジ・ノンアセトンリムーバー/ジェルブラシ:モガブルック・平筆#4/ポンプ容器:メンダ・メタルヘッドロック付/アート用絵筆:画材屋さんで買ったもの
主な道具はこのようなものです。
たまにしか使わないのでライトが消耗せず、4~5年前に購入したUVライトを未だに使っています。もう交換用ランプは廃盤になってるかもしれません(笑)
カラージェルは、メルティのクリアに顔料を混ぜて作ったものや、ジュエリージェルを幾つか持っています。
ベースに使うクリアは、知る限りはバイオスカルプチュアが一番長持ちです。高くて買えませんが。
LEDとCCFLでお考えのようなので参考にはならないかもしれません。
上には書いていませんが、勿論ファイル類、スティック、キューティクルニッパーは使います。ファイルとスティックは消耗品なので、安いのをたくさん買います。
ワイピング液で拭き取った後は爪まわりの皮膚が乾燥しやすいので、保湿オイルは使った方がいいです。
ジェルネイルメーカーがラインで出している保湿剤もありますが、ロールタイプの容器に入っていたり、ハケタイプだったりして使い勝手がいいだけなので、普通のドラッグストアで買えるハンドクリームで十分だと思います。
通報する
通報済み