ファンデーションブラシの形状の違いについて教えて下さい!

初めて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。


ファンデーションブラシを是非とも使ってみたく、どんなものがあるのかとネットで調べていたところ、毛部分の形状に関してだけいえば大きく分けて二つのタイプがあるように思いました。


ひとつは資生堂のファンデーションブラシ131に代表される、毛先断面が揃っているハンコ状のタイプ。
もうひとつはボディショップのもののような、いわゆる平筆タイプ。


もしかしたらもっといろいろ種類があるのかもしれませんが、この二つのタイプのブラシにはどのような違い(適したファンデーション、使い心地、メイクの出来上がりの差などなど・・・)があるのかを教えて頂けないでしょうか。

※ちなみにですが、私はリキッドやクリームファンデーションが好きなので、それらを使用するときにファンデーションブラシを使ってみたいと思っています。また、化粧下地や日焼け止めを塗るときにも活用してみたいと思います。どのようなブラシがおすすめかも併せてアドバイス頂けましたら有難いです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?