高校生の髪型 結び方

こんばんわ?

今年 高校1年生になったのですが、髪型について悩んでます・・・。

中学生は肩につかないくらいの前髪のない おかっぱ みたいな髪型だったんですが、短いのも飽きたので伸ばそうと思っていて・・・ちょっとずつ伸びてきて 結べるようになったのですが、ひとつ結び以外の髪型を教えてください! 


ちなみに・・・・・
前髪は似合わないのですが切るつもりはなく、ひとつ結んでいると、触覚(って言うんでしたっけ?)が出てきて、耳から後ろは肩につくぐらいです。

文章が下手でごめんなさい 
良い 結び方等があったら教えてください(*^_^*)

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/3 02:30

触覚・・・とは鎖骨の事ではないですよね・・・?
高校生ではないですけど失礼します><

拝見したところ長さはミディアムですかね。結べるのならアレンジのはばも広がりますよ
私は段をかなり入れて、さらに毛先を軽く切ってもらってて、一番長い部分が鎖骨下ぐらいのセミロングです。あ、前髪はななめに流してます。
こんな私がやっている簡単アレンジでよければ紹介しますね♪


1) 耳の後ろ辺りの毛を集めます。(ハーフアップにします。前髪は普段のままで♪)
その毛束を少しねじって、ちょっと上に押し上げます (鏡を見ながらトップのボリュームを確認しながら)
ピンで留めてかるーく毛先をコテで巻きます。sihonoさんの場合は肩までなので、内巻きにするといいと思います。


2)前髪にワックスを馴染ませておきます。7:3に分けて、左右それぞれきつめにねじっていきます。(前髪がそんなに長くないならねじりながら髪を拾い足していって下さい)
耳上あたりでピンで固定します。
後は髪の毛をざっくり一つ結びにしちゃいます♪
その日の気分で最後にかるーく巻いたり巻かなかったりします。


3)耳の後ろから右サイドの髪をねじりながら、左側にもっていきます。
えりあしまでねじねじすればokです。
ピンでちゃんと固定します。
その日の気分で、左側の耳より前の毛をとって、後ろにねじり耳の下辺りで固定したりしなかったり。(左側もねじった日は両側のねじった毛束が交差する辺りに大き目のヘアアクセをつけてます)


4)1同様耳の後ろ辺りの毛を集めます。
ゴムで結び、そのゴムをすこしだけ下にずらして緩めます。
ゴムの上部分の髪を半分に分けて、わっかを作ります。
ゴムでまとめた毛束を上からそのわっかに通します。(くぐらせる感じです)
そのくぐらせた毛束を下に引っ張って、形を整えます (浮いたりする様だったらピンで所々固定をすればok)
好みで前髪や下の毛を巻いたり巻かなかったりすればいいと思います



基本的に、トップの髪をとって ねじって 押し上げて 固定する。
前髪をとって ねじって 固定する。

これができれば色々と応用がききますよ。普通のピンじゃなくてバレッタでとめてもいいし♪ 参考になれば幸いです。 頑張って下さい♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?