基本の髪型のイメージチェンジについて

こんにちは。

髪型って、雰囲気を演出するのに重要なものですよね。
下ろしたり、上げたり、まとめたり、散らしたり、巻いたり、飾ったり…
色々ありますが、アレンジも大変ですが楽しいです。

ですが、何となく飽きるんです。

なので、しょっちゅう基本の髪型を変えたくなりますが、長さ調節の変更しか上手くオーダーできません。
色も美容院で「今年の新色入ったんですがどうですか」と言われた時しか変えてません。
明度も上げたいのはやまやまですが、現在自粛しています。
去年からデジタルパーマで毛先に大き目カールが作れる程度の強さでかけています。
仕上がり長さはミディアムにしたり、ロングにしたり…。
ショートは学生時代に存分楽しんだので、もう選ぶ気はありません。

定期的に美容院に行かれる方で、基本の髪型をよく変更される方・されていた方、どのようなペースとオーダー順で髪型を変更されていたか、聞かせて頂けると嬉しいです。

縮毛強制や、デジパをかけると尚更、次に基本の髪型を変更しにくい様な気もしていますが、どう思われますでしょうか…。

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/12 01:19

ありがとうございます。
早速のレス、ありがとうございます!
とても参考になります。

>shintaさん
ヘアチェンジのシフト方法をとても詳しく教えて下さって、ありがとうございます!
扱いに困る状態の時にエクステを投入…絶妙ですね!
ボブから伸ばす時すぐじれったくなってしまって、フルウィッグ愛用になってしまう私にも、これはすごく良いかもしれないと感じました。
これでボブの選択も、すごく気軽になった気がします。
前髪も「長さどうしますか?」と聞かれると、「どのくらい切りますか?」と自分の脳内で勝手に変換してたように思います。
いつもすいてもらってました…。
そうですよね、伸ばしてばっさり!…というのも楽しいですよね。
髪色も、ちょっと聞いて見たいと思います!
個人経営のとこだけど、色のバリエーションあるといいな…。
沢山の工夫を教えて頂いて、ありがとうございました!

>神威あんこさん
ありがとうございます。
カラーの意図的な色選び…勉強になります。
今までお勧めの中から好みだけで選んでいました。

アレンジは必須ですよね。
装飾品は自作もしますが、雑貨店行くと素敵なのが沢山あって困ります。
それも何度かローテーションして使うと、使い方を変えていても、見慣れから飽きてしまうのですよね…。
もったいないのでリメイクしたり、しばらく寝かせてまた使いますが、飽き性は本当にどうしようもなく困りものです。

巻き髪風から、ストレート…これステキですよね!憧れます。
パーマをかけてなかった時は、アイロン使用でどちらも楽しめたんですが、傷みや手間が煩わしくなってつい、勢いでどちらかのパーマをかけてしまい、後から「いつどうやってイメチェンしよう…」と毎回難儀してます。
髪の傷みや美容師さんの反応を恐れて、縮毛強制を言いだせずに前回と同じオーダーばかりしています。

差し支えなければ、カラー(リタッチ含む)と、パーマをかけ直す頻度を教えてもらえないでしょうか。
それとも、パーマは半永久的ということであまり掛け直しはしないのでしょうか?

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?