【至急】ナチュラルメイクについて
この春大学生になった者です。
私の大学は通称チャラ大学(笑)と呼ばれていまして、今までノーメイクだった私は逆に浮いてしまいメイクを始めようと思いました。
ナチュラルメイクというか薄化粧の分類に入るのかもしれませんが・・・・
・ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス
を下地として塗って
・キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
でベースメイクを完成させて、
あとはリップグロスを塗って、アイメイク(マスカラ、アイシャドウ、浮くと思うので鉛筆タイプのアイライナー)をしてチークをのせようかなと考えています。
肌が綺麗とよく言われるのと、肌が息苦しいのが好きではないのであまり肌にいろいろのせたくないなと考えています。(あとおでこにニキビがでやすいので)
やはり日焼け止めだけではアイメイクやチークの負担が肌にかかってしまうでしょうか?
またこのやり方ではおかしくなってしまうでしょうか?
早めの回答があると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
私の大学は通称チャラ大学(笑)と呼ばれていまして、今までノーメイクだった私は逆に浮いてしまいメイクを始めようと思いました。
ナチュラルメイクというか薄化粧の分類に入るのかもしれませんが・・・・
・ビオレ さらさらUV アクアリッチウォータリーエッセンス
を下地として塗って
・キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー
でベースメイクを完成させて、
あとはリップグロスを塗って、アイメイク(マスカラ、アイシャドウ、浮くと思うので鉛筆タイプのアイライナー)をしてチークをのせようかなと考えています。
肌が綺麗とよく言われるのと、肌が息苦しいのが好きではないのであまり肌にいろいろのせたくないなと考えています。(あとおでこにニキビがでやすいので)
やはり日焼け止めだけではアイメイクやチークの負担が肌にかかってしまうでしょうか?
またこのやり方ではおかしくなってしまうでしょうか?
早めの回答があると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/4/12 00:34
問題ないと思います☆
初めまして☆
私も質問者様と同じで、ベースメイクはもう何年もUV化粧下地とルースパウダーだけですが、それでチークやアイメイクが肌の負担になったり、変にお化粧が崩れたりしたことはないですね
むしろファンデーションをちゃんと使っていたときよりもお化粧崩れはしにくいですし、落とすときに洗浄力の強いクレンジングを使わなくて済む分、手前味噌ながら大学生と間違えられるくらいに肌はきれいになりました
(アイメイクだけは専用のクレンジングを使いますが…)
使っている下地とパウダーは質問者様と全く同じものではないのですが(キュレルの下地に江原道のパウダーです)、大切なのは自分の生活で浴びる紫外線レベルに合わせた下地選びと、下地&パウダーの塗り方、落とし方だと思います。
まず下地ですが、体育の授業を受けたりスポーツ系のサークルで活動するような日は、ちょっとUVカット効果高めのものを選びます(もちろんそういう機会があれば、ですが…)。
次に塗り方。下地もパウダーも、塗るときは「頬→額→目周り→鼻周り」と、面積の広いところから、だんだん量が少なくなるように塗るよう、メイクレッスンをしてくださったメイクさんに教わりました
目周りと鼻周りに下地やパウダーをたっぷり塗りすぎるとメイク崩れしやすいからだそうです。
最後に、落とし方。私は上にも書いたとおり、目周りだけアイメイク専用のクレンジングを使い、ベースメイクはクリームクレンジングで丁寧に落とします。
昔はクリームクレンジング後のダブル洗顔をしていなかったのですが、ちょっと角栓が気になるようになったので今では洗浄力のマイルドな洗顔フォームでダブル洗顔しています。後はきちんと保湿すれば、あまり負担は感じません
ファンデなしだとやはり肌がラクですし、却ってどんどん素肌がきれいになっていき、周りからも「なんで29でその肌なの?どうやってケアしてるの?ファンデはどこの?(←塗ってると思われてます)」と言われるのでやめられなくなってしまいました(笑)
質問者様もきれいな素肌を大事にして、大学生活を思い切り楽しんでくださいね
ご参考までに。
初めまして☆
私も質問者様と同じで、ベースメイクはもう何年もUV化粧下地とルースパウダーだけですが、それでチークやアイメイクが肌の負担になったり、変にお化粧が崩れたりしたことはないですね

むしろファンデーションをちゃんと使っていたときよりもお化粧崩れはしにくいですし、落とすときに洗浄力の強いクレンジングを使わなくて済む分、手前味噌ながら大学生と間違えられるくらいに肌はきれいになりました

使っている下地とパウダーは質問者様と全く同じものではないのですが(キュレルの下地に江原道のパウダーです)、大切なのは自分の生活で浴びる紫外線レベルに合わせた下地選びと、下地&パウダーの塗り方、落とし方だと思います。
まず下地ですが、体育の授業を受けたりスポーツ系のサークルで活動するような日は、ちょっとUVカット効果高めのものを選びます(もちろんそういう機会があれば、ですが…)。
次に塗り方。下地もパウダーも、塗るときは「頬→額→目周り→鼻周り」と、面積の広いところから、だんだん量が少なくなるように塗るよう、メイクレッスンをしてくださったメイクさんに教わりました

最後に、落とし方。私は上にも書いたとおり、目周りだけアイメイク専用のクレンジングを使い、ベースメイクはクリームクレンジングで丁寧に落とします。
昔はクリームクレンジング後のダブル洗顔をしていなかったのですが、ちょっと角栓が気になるようになったので今では洗浄力のマイルドな洗顔フォームでダブル洗顔しています。後はきちんと保湿すれば、あまり負担は感じません

ファンデなしだとやはり肌がラクですし、却ってどんどん素肌がきれいになっていき、周りからも「なんで29でその肌なの?どうやってケアしてるの?ファンデはどこの?(←塗ってると思われてます)」と言われるのでやめられなくなってしまいました(笑)
質問者様もきれいな素肌を大事にして、大学生活を思い切り楽しんでくださいね

ご参考までに。
通報する
通報済み