ピンクチークの付け方について

イオン。

イオン。 さん

 ピンク色のチークを使ってみたいんですが、私のほおは赤みが強い方で、ファンデーションをつけてもほおの赤みがでてピンク色のチークを使うとますます赤くなっておかしくなってしまいます。
あと、チークはパフでポンポン叩いて使うものや、ブラシで撫でるようにつけるのがありますがどちらもうまく綺麗につきません。何度かつけてるとその部分がガサガサに乾燥して見えてきます。

ほおの赤みをおさえて、うまくピンク色のチークを使う方法はないでしょうか?
また、チークを上手くつける方法を教えて下さい。

ログインして回答してね!

Check!

2010/4/26 00:59

私も買いました♪
はじめまして。私も全く同じ悩みを先日解決したところだったので恐縮ですがレスさせていただきますヾ(*´∀`*)ノ!!

私も、顔の皮膚が薄く血管壁も弱い上に、昔のニキビ&吹き出物の跡で頬が赤みがかっています。メイクをしてもやはり、カバー力の弱いファンデーションだと、時間が経つと頬全体にチークを付けたかの様になってしまっていました。
で、私は、下記回答者さんとほぼ同じ解答なので繰り返しになるようで恐縮ですが、黄色のコントロールカラー下地とクリームチークで解決しました。
コントロールカラーは、私はエレガンスで見たので「赤みには黄色」と言われて黄色のサンプルをもらってきました。ファンデーションを厚く塗るのとは違い、厚塗りにならずに赤みだけを消してくれます。私はカラー補正のない下地をずっと使っていたので、この効果には脱帽しました。本当に全然違います。

パウダーチークも、私は頬の広い範囲に粉が飛んでるように感じたのでクリームチークにしてみましたが、これまたパウダーと違い、自分ののせたい部分にピンポイントでちゃんと付いてくれます。粉が散らかりません。

イオン。さんのお悩みから察するに、『ファンデーションをつけてもほおの赤みがでてピンク色のチークを使うとますます赤く』という問題の解決には黄色のコントロールカラー下地、『何度かつけてるとその部分がガサガサに乾燥』という問題にはクリームチーク、とすることで解決できると思います。

コントロールカラーは下地になる物・そうでない物があるので、今使用している下地がお気に入りなら、カラー補正のみに特化したコントロールカラーを使うのもいいですね。私は、下地とコントロールカラーを別にすると面倒だしお金もかかるので一緒のものを使ってます。

コントロールカラーは、エレガンス、RMK、マックスファクター、オルビス等色々な所から出ています。パウダーチークをのせてガサガサになるという事は、頬自体がもともと乾燥している事が考えられるので、ちゃんと保湿出来るものが良いと思います。私が思うに、頬の赤みは乾燥するとより一層強く出てきます。

クリームチークも、これまた色々な所から出てますが、私は先日エレガンスで丁度買ったところです!ラメなども入ってなくてとっても可愛いです。安い物だとキャンメイクやセザンヌの物が人気のようです。

でも、もしかしてパウダーチークを買ったところでした??
でしたら、とりあえず黄色のコントロールカラーを使ってパウダーチークを試してみたら良いと思います(・∀・)

それでパウダーチークでも綺麗にのせられれば良いですね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?