カラコンで眼科に受診したいのですが・・・
カラコンで眼科に受診したいのですが、どのように説明していいかわかりません><
私は遊ぶときや出かけるときにカラコンをします。(週1あるか無いか)
今までのカラコンすべて1DAYです。
私の場合、その1日カラコンつけていると夜には少し充血したり、カラコンを取り外すとカピカピに乾いています^^;(目薬は適度にしてます)
そんなこともありながら、最近不安になったので眼科に傷がないか診てもらいたいのですが、ネット上の人の中では「カラコンは自己責任なので検診してもらえなかった」「カラコンと言ったら怒られた」という方がいました><
友達などは視力が悪いため、コンタクトと共にカラコンも診てもらえるらしいですが、わたしの場合視力は良いほうで特に何もないので・・・
素直にカラコンが心配で診てもらえるならいいのですが、検診してもらえなかったらどうしようと不安です。
皆様の意見お待ちしております><
ちなみに使用しているカラコンのBCは8.5~8.7と気にせず使っていました><
私は遊ぶときや出かけるときにカラコンをします。(週1あるか無いか)
今までのカラコンすべて1DAYです。
私の場合、その1日カラコンつけていると夜には少し充血したり、カラコンを取り外すとカピカピに乾いています^^;(目薬は適度にしてます)
そんなこともありながら、最近不安になったので眼科に傷がないか診てもらいたいのですが、ネット上の人の中では「カラコンは自己責任なので検診してもらえなかった」「カラコンと言ったら怒られた」という方がいました><
友達などは視力が悪いため、コンタクトと共にカラコンも診てもらえるらしいですが、わたしの場合視力は良いほうで特に何もないので・・・
素直にカラコンが心配で診てもらえるならいいのですが、検診してもらえなかったらどうしようと不安です。
皆様の意見お待ちしております><
ちなみに使用しているカラコンのBCは8.5~8.7と気にせず使っていました><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:20
2013/4/14 21:34
ルール
私は眼科医をしています。
医者側の考え方についてお話しさせて下さいね。
例えば、道を渡る時 信号を守る。車を運転するなら お酒は飲まない。当たり前のルールですね。
しかし、信号無視をして 交通事故に合い 病院にくる方、お酒を飲んでハンドルをにぎり 他人に怪我をさせて 自分も大怪我をされる方…
世の中には 自分ルール 優先の方、ルールを御存知ない方、色々な方がいらっしゃいますよね。
コンタクトレンズの使い方も同じです。
車の運転にルールが必要な様に、コンタクトの使い方にはルールが必要です。何故なら、ルールが無いと交通社会の安全が保障出来ないように、コンタクトの使用は ルールを守らなければ 目の健康を保障できないからです。
そのために、車はルールを勉強した証として免許証を 発行されますね。
しかし、コンタクトのルールは医師免許を 取るくらい 猛勉強しなければ、理解出来ません。だから、医者に診てもらうのです。
お家を建てるのも 構造計算とか、素人に地震に耐えられる家が 作れないから 建築士に 依頼する って言うのと、同じ感じかな?
無免許で運転して 怪我をする、(自分の土地に)勝手な家を建てて 台風で壊れる、コンタクトを通販で買って 目が痛くなる。
この中に、『何とか 力になってあげたい!』と、思える事例がありますか?
病気、怪我は診て治しますが、それ以上でも以下でもない 関係で、日常に忘れていく患者さんにしかなりません。
私達は 毎日50人以上の お悩みを抱える 患者さんと、対峙しています。
殆どの患者さんは ルールも守り、薬もきちんと使い続け、予約時間も遅れない様にお起こし頂き、それでも、病魔と 戦っている方達です。
そこに、『初診です。』と、ルールを守らないコンタクトユーザーが飛び込みで、時間ギリギリで やって来ます。
御想像下さい。
私はカラコンユーザーも、通販ユーザーも怒りませんが、モノの道理は 御説明して、つぎの予約で その患者さんを判断しています。
私は 決して怒りませんが、怒る先生の方が患者さん思いだと、考えます。
コンビニのバイトさんが未成年者が お酒買っても 怒らないで、自分の責任になるから (この店では)困りますって、感じと似てるかしら~
どうせ同じお金を払って診てもらうなら、先生に親身になって診てもらえる患者さんになった方が、絶対お得です。
ルールを守らずコンタクトを使ってしまったなら、これから 守ればいいのですよ(^ ^) そう先生に伝えれば (^_-)-☆
受付で対応してくれる スタッフさんや、視力係りのお姉さん にだったら、『これからキチンと使いたいので教えて下さい』って、伝えられるかしら? それでも 全然大丈夫ですよ(^ ^)
また、病院のルールもチェックして 自分の都合だけでなく 先生側の都合も考えた時間に受診する心配りが、まぃる*さんと先生の信頼関係に基づいた医療の始まりになると、思います(^◇^)
息子と同じ歳の まだ成長期のまぃる*さんに 低品質のコンタクトを使って頂きたく無いので、医者側の 気持ちレス致しました。
ご理解頂けたら、嬉しいです(^ ^)
私は眼科医をしています。
医者側の考え方についてお話しさせて下さいね。
例えば、道を渡る時 信号を守る。車を運転するなら お酒は飲まない。当たり前のルールですね。
しかし、信号無視をして 交通事故に合い 病院にくる方、お酒を飲んでハンドルをにぎり 他人に怪我をさせて 自分も大怪我をされる方…
世の中には 自分ルール 優先の方、ルールを御存知ない方、色々な方がいらっしゃいますよね。
コンタクトレンズの使い方も同じです。
車の運転にルールが必要な様に、コンタクトの使い方にはルールが必要です。何故なら、ルールが無いと交通社会の安全が保障出来ないように、コンタクトの使用は ルールを守らなければ 目の健康を保障できないからです。
そのために、車はルールを勉強した証として免許証を 発行されますね。
しかし、コンタクトのルールは医師免許を 取るくらい 猛勉強しなければ、理解出来ません。だから、医者に診てもらうのです。
お家を建てるのも 構造計算とか、素人に地震に耐えられる家が 作れないから 建築士に 依頼する って言うのと、同じ感じかな?
無免許で運転して 怪我をする、(自分の土地に)勝手な家を建てて 台風で壊れる、コンタクトを通販で買って 目が痛くなる。
この中に、『何とか 力になってあげたい!』と、思える事例がありますか?
病気、怪我は診て治しますが、それ以上でも以下でもない 関係で、日常に忘れていく患者さんにしかなりません。
私達は 毎日50人以上の お悩みを抱える 患者さんと、対峙しています。
殆どの患者さんは ルールも守り、薬もきちんと使い続け、予約時間も遅れない様にお起こし頂き、それでも、病魔と 戦っている方達です。
そこに、『初診です。』と、ルールを守らないコンタクトユーザーが飛び込みで、時間ギリギリで やって来ます。
御想像下さい。
私はカラコンユーザーも、通販ユーザーも怒りませんが、モノの道理は 御説明して、つぎの予約で その患者さんを判断しています。
私は 決して怒りませんが、怒る先生の方が患者さん思いだと、考えます。
コンビニのバイトさんが未成年者が お酒買っても 怒らないで、自分の責任になるから (この店では)困りますって、感じと似てるかしら~
どうせ同じお金を払って診てもらうなら、先生に親身になって診てもらえる患者さんになった方が、絶対お得です。
ルールを守らずコンタクトを使ってしまったなら、これから 守ればいいのですよ(^ ^) そう先生に伝えれば (^_-)-☆
受付で対応してくれる スタッフさんや、視力係りのお姉さん にだったら、『これからキチンと使いたいので教えて下さい』って、伝えられるかしら? それでも 全然大丈夫ですよ(^ ^)
また、病院のルールもチェックして 自分の都合だけでなく 先生側の都合も考えた時間に受診する心配りが、まぃる*さんと先生の信頼関係に基づいた医療の始まりになると、思います(^◇^)
息子と同じ歳の まだ成長期のまぃる*さんに 低品質のコンタクトを使って頂きたく無いので、医者側の 気持ちレス致しました。
ご理解頂けたら、嬉しいです(^ ^)
通報する
通報済み