夕方のお疲れ顔対策

夕方のお疲れ顔に悩んでいます。特に、まぶたのくぼみがてきめんにひどく、魔法使いのおばあさんのようなお疲れ顔。あと、顔が全体的に下がってきているようです。
そこまで疲れていない日でもこれなので、困っています。
ちなみにまぶたは、朝はくぼんでいません。
くすみはベース次第で、それほどではありません。

現在の対策は、朝はめいっぱい保湿(これで夕方の、目元口元の小じわは多少改善)、メイクはアイホールに影になる色は使わない、化粧直しにはハイライトを欠かさずに、などをしていて、帰宅してからのスキンケアやマッサージで比較的回復していますが、仕事帰りに美容室などに寄り道するときなど気になります。
昼休みなどに、気軽にできるお疲れ顔、特にお疲れ瞼へのケアや対策があれば教えてください。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/15 23:24

ありがとうございます
長靴下のピピさん、いつもありがとうございます。
お疲れ顔が目立たなくなって何よりです。
私は夕方になると瞼がげっそり…なんです。ここ数年のことです(泣)
最近、目力がはっきりしてきたので、余計夕方からのくぼみが気になってしまって。
老化や重力もですが、毎日しゅう眉筋やこめかみがこれでもかという位こっているので、自分が思っている以上に目も疲れているかもしれないです。

疲れたときに栄養補給、ですね。
今まで、栄養ドリンクは寝起きや家を出る前に飲んでいて、コラーゲン系のものは寝る前に飲んできましたが、顔に疲れを出したくないときはお昼に飲んでみてもいいかも!
私の場合、スキンケアも朝はこってりしっかり、夜は通常はさっぱりめが合うので、意外にあうかもしれません。
クレドのアイクリーム、見てきました。付属のマッサージャーもゴージャスですね。
ブルーベリーはこの数年は飲んでいなかったけど、久しぶりに飲んでみようかな。
漢方は、以前体調を崩したときに西洋の薬と並行して滋養強壮ということでツムラの「十全大補湯」を処方してもらっていました。ほんのり甘くておいしかった。
そのときは何種類かの薬を飲んでいたので、どの薬がどのくらい効いたかはっきりはわからないのですが、十全大補湯を飲み始めてからは、徐々に食欲が戻ったのと、それ以来毎月のものが周期の乱れはあっても、止まることはなくなりました。

しゅう眉筋、こめかみのマッサージはどうしても眉尻が消えて麿化してしまうので、眉尻が消えないマッサージを研究しないと。
あ、目玉をぐるぐる回すのと、ぎゅっとまばたきするのは、トイレの個室でできそう!

漢方といえば、私は風邪をひいたときに「竹茹温胆湯(ちくじょうんたんとう)」が副作用もなくすごく効くのですが、普通の内科の病院ではリクエストしないとあまり出してもらえないのと、市販薬では見かけないのが悲しいです。
竹茹温胆湯、証があえば風邪ひかれた時におすすめです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/17~10/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?