夕方のお疲れ顔対策

夕方のお疲れ顔に悩んでいます。特に、まぶたのくぼみがてきめんにひどく、魔法使いのおばあさんのようなお疲れ顔。あと、顔が全体的に下がってきているようです。
そこまで疲れていない日でもこれなので、困っています。
ちなみにまぶたは、朝はくぼんでいません。
くすみはベース次第で、それほどではありません。

現在の対策は、朝はめいっぱい保湿(これで夕方の、目元口元の小じわは多少改善)、メイクはアイホールに影になる色は使わない、化粧直しにはハイライトを欠かさずに、などをしていて、帰宅してからのスキンケアやマッサージで比較的回復していますが、仕事帰りに美容室などに寄り道するときなど気になります。
昼休みなどに、気軽にできるお疲れ顔、特にお疲れ瞼へのケアや対策があれば教えてください。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/25 23:03

あつまみさんありがとうございます
あつまみさん、レスありがとうございます。
なんという潔さ!かっこよすぎます。

おかげさまで、今日は瞼のくぼみが比較的ましでした。
まぶたのくぼみが少ないだけでも、やつれて見えない気がします。

あれから、トイレで目玉を回したり、目をギュッと閉じたりを継続しています。
今日は、最近持ち歩いているアイクリームとバームを昼休みに上まぶたに多めに塗ってみたら、油分で目周りのシャドウやファンデが落ちてしまい、この時期のお直しは瞼はアイラインの落ちをチェックする位しかしないのですが、ごく少量のパウダーファンデを上瞼にトントンとつけて、シャドウのお直しはなしにしてみました。
昼休みにしっかり保湿は続けてみます。
予定のあるときは、夕方にシャドウは重ねればいいし。

保湿が大事なのと、特にこの時期は花粉症でまぶたや鼻の下、マスクが当たるラインが荒れやすいので、ファンケルの無添加とはいってもシャドウも負担になっているのかもしれません。

ちなみにアイクリームはアテニアで昨年もらったおまけ、バームは江原道の五能バーム、パウダーファンデは江原道のトリプルライティングファンデーション(乾燥しないのが最大のメリット)です。

これからも、いろいろもがいてみます。

もともと肌が薄くて弱いのに、中学高校の頃、目をこすって二重まぶたにしたり、アイプチをしていたのも瞼の皮膚の弱さと、疲れやくぼみの出やすい一因かもしれません。
あの頃はかゆくても頑張ってたし!
将来タイムマシンが実現すれば、十代の私に説教したい(苦笑)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?