結婚式の二次会ファッション
結婚式の二次会の服装で悩んでいます!
私は大学四年生です。
先日お世話になった社会人の方に結婚式の二次会に呼んで頂きました。
出席させて頂く事にしたのですが、結婚式はおろか二次会にも伺った事がない為、どの様な服装で行けばよいか分かりません。
二次会といっても少し砕けた物の様ではあるようです。
知人に聞いても、適当にスカートならいい、や、肩は出さないほうが良い。などで具体的なイメージが湧きません。
母に聞くと靴はツヤツヤしたヒールの物が望ましいなど本当に困惑しております。二次会は四月で差し迫っているなも関わらず用意を一切しておりません。
どなたか経験豊富な方、一回でも行った事がある方教えていただけないでしょうか。どうかお願いします!
私は大学四年生です。
先日お世話になった社会人の方に結婚式の二次会に呼んで頂きました。
出席させて頂く事にしたのですが、結婚式はおろか二次会にも伺った事がない為、どの様な服装で行けばよいか分かりません。
二次会といっても少し砕けた物の様ではあるようです。
知人に聞いても、適当にスカートならいい、や、肩は出さないほうが良い。などで具体的なイメージが湧きません。
母に聞くと靴はツヤツヤしたヒールの物が望ましいなど本当に困惑しております。二次会は四月で差し迫っているなも関わらず用意を一切しておりません。
どなたか経験豊富な方、一回でも行った事がある方教えていただけないでしょうか。どうかお願いします!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2013/4/17 01:32
会場にもよりますが…
基本的に2次会でも新婦さんはドレスのことが多いですし、披露宴から来る方もいらっしゃるので可愛いワンピースが相応しいと思います
前、二次会だから…とデニムで来てしまった男友達が、周りの正装っぷりに愕然としていたことがあります
もっともそのときは、披露宴と同じホテルでの二次会だったのですが…。
ともあれ、あまり構える必要はありません。ちょうど二次会当日でアップできるサイズの画像がないのですが、実際着ていったものを2着、はおりものを1着アップしてみました。
レモンイエローのワンピは春夏の披露宴&二次会で特に出番が多い一着で、一緒に写っている金色のレースのストールか左のボレロを合わせます(二次会はたいていドレスコードが披露宴よりゆるく、上司や親族の方はいらっしゃらないのでストールのことも多いです)。マルイのセールで1万円くらいでした。
このようにノースリーブのものは、はおりものが必要になります。肩を出さないようにする…というのはそういうことです。
ピンクのワンピは普段レストランなどに行くときや、二次会で着ます。
披露宴にはちょっと丈が短いかな…ということで、着ていったことはありません。ほんのり光沢のあるてろんとした素材で、Joias(確かもうないブランドかな?)のもの。ネットのアウトレットサイトで8400円でした
こちらの場合、袖があるので特にはおりものははおりません。
逆に二次会に絶対に着ていかないほうがいいのは
白のワンピ
カジュアルすぎる服装
くらいですね。
白ワンピがいけないのは、白が新婦さんの色だから。経験上、二次会に新婦さんが着てくるドレスは白が多いですから、なおさらです。
カジュアルすぎる服装がNGなのは、たとえ二次会とはいえ新郎新婦の大事なお祝いですから失礼にあたるためです。
それを踏まえるとやっぱり白以外でオーガンジー素材(写真のレモンイエロー)やちょっと光沢のあるサテン素材(写真のピンク)のワンピが一番無難かな、と思います。
お祝いの席ですので、ド派手にならない程度に、明るくて綺麗な格好で華を添える…というのが参加する側の心構えです。髪もちょっとアップにしたり、キラキラ光るヘアアクセをつけるといいですよ
黒ワンピの方も増えてきましたが、正直お葬式を連想させるのと写真が暗くなるため、個人的にはあまり好きではありません…(汗)
あとお母様がおっしゃっているのは、結婚のお祝いに出席するときはサテン地の靴が望ましいということです
きちんと教えてくださる、素敵なお母様ですね。
革素材は殺生を連想させるので、お祝いの席にはあまり良くない、と言われていて、披露宴ではできれば皮素材の靴やバッグは避けることになっています。二次会ではそこまでこだわる必要はありませんので、きれいめなパンプスで大丈夫です
ただ。ここから先は蛇足かもしれませんが、これから披露宴へのご列席も増えるでしょうし、披露宴マナーに合わせて(つまり、写真のレモンイエローのワンピのような組み合わせを)選んでしまうのも手です
お母様が協力してくれそうなら特に!(笑)
もし披露宴にも二次会にも行けるようにそろえるのであれば
ノースリーブか半袖の、綺麗な色のワンピ
肩が隠れるはおりもの
つま先の開いていないサテン地の靴
ビーズや布素材などのバッグ
真珠のネックレス、イヤリング(イミテーションでも大丈夫)
ナチュラルカラーのストッキング(肌色でさえあれば、ちょっとキラキラしていたりしても華やか)
NGルールは以下のとおりです。「白NG」「カジュアルNG」は二次会と一緒。
黒いワンピ(できれば。年配の方は嫌がることも)
革素材の靴や小物、ファーのボレロや小物(殺生を連想させる、ファーは食事中に毛が飛ぶ)
カチューシャやヘッドドレス(冠のようにつけるヘアアクセは白と同じで新婦さんのもの。つけるならヘアクリップなどを)
タイツ、カーディガンなどのニット地、プリント柄、かかともつま先も開いているミュール、ぺたんこ靴、ブーツ(いずれもカジュアルすぎるため。織り柄の柄物はOK)
あたりですね。これなら披露宴から二次会に行くときも、二次会だけに参加するときもまず大丈夫です。
かなり厳しめに書きましたが(実は書こうと思えばまだあります)、厳しめのルールに則ってそろえてしまえば堂々としていられますし、年配のご親族に眉をひそめられることもないので(それどころか褒められる)、却ってラクですよ
でもなにより…、楽しんで全力でお祝いしてきてください
ご参考までに
基本的に2次会でも新婦さんはドレスのことが多いですし、披露宴から来る方もいらっしゃるので可愛いワンピースが相応しいと思います

前、二次会だから…とデニムで来てしまった男友達が、周りの正装っぷりに愕然としていたことがあります

ともあれ、あまり構える必要はありません。ちょうど二次会当日でアップできるサイズの画像がないのですが、実際着ていったものを2着、はおりものを1着アップしてみました。
レモンイエローのワンピは春夏の披露宴&二次会で特に出番が多い一着で、一緒に写っている金色のレースのストールか左のボレロを合わせます(二次会はたいていドレスコードが披露宴よりゆるく、上司や親族の方はいらっしゃらないのでストールのことも多いです)。マルイのセールで1万円くらいでした。
このようにノースリーブのものは、はおりものが必要になります。肩を出さないようにする…というのはそういうことです。
ピンクのワンピは普段レストランなどに行くときや、二次会で着ます。
披露宴にはちょっと丈が短いかな…ということで、着ていったことはありません。ほんのり光沢のあるてろんとした素材で、Joias(確かもうないブランドかな?)のもの。ネットのアウトレットサイトで8400円でした

こちらの場合、袖があるので特にはおりものははおりません。
逆に二次会に絶対に着ていかないほうがいいのは


くらいですね。
白ワンピがいけないのは、白が新婦さんの色だから。経験上、二次会に新婦さんが着てくるドレスは白が多いですから、なおさらです。
カジュアルすぎる服装がNGなのは、たとえ二次会とはいえ新郎新婦の大事なお祝いですから失礼にあたるためです。
それを踏まえるとやっぱり白以外でオーガンジー素材(写真のレモンイエロー)やちょっと光沢のあるサテン素材(写真のピンク)のワンピが一番無難かな、と思います。
お祝いの席ですので、ド派手にならない程度に、明るくて綺麗な格好で華を添える…というのが参加する側の心構えです。髪もちょっとアップにしたり、キラキラ光るヘアアクセをつけるといいですよ

黒ワンピの方も増えてきましたが、正直お葬式を連想させるのと写真が暗くなるため、個人的にはあまり好きではありません…(汗)
あとお母様がおっしゃっているのは、結婚のお祝いに出席するときはサテン地の靴が望ましいということです

革素材は殺生を連想させるので、お祝いの席にはあまり良くない、と言われていて、披露宴ではできれば皮素材の靴やバッグは避けることになっています。二次会ではそこまでこだわる必要はありませんので、きれいめなパンプスで大丈夫です

ただ。ここから先は蛇足かもしれませんが、これから披露宴へのご列席も増えるでしょうし、披露宴マナーに合わせて(つまり、写真のレモンイエローのワンピのような組み合わせを)選んでしまうのも手です

もし披露宴にも二次会にも行けるようにそろえるのであれば






NGルールは以下のとおりです。「白NG」「カジュアルNG」は二次会と一緒。




あたりですね。これなら披露宴から二次会に行くときも、二次会だけに参加するときもまず大丈夫です。
かなり厳しめに書きましたが(実は書こうと思えばまだあります)、厳しめのルールに則ってそろえてしまえば堂々としていられますし、年配のご親族に眉をひそめられることもないので(それどころか褒められる)、却ってラクですよ

でもなにより…、楽しんで全力でお祝いしてきてください

ご参考までに

通報する
通報済み