動物実験について

こんにちは。
倫理観を否定されるように感じる方もおられるかもしれませんが、その気は一切ありません。気になったので投稿してみます。

動物実験をしているメーカーの化粧品は使用しない、と仰る方が@コスメ内にもおられると思うのですが、その理由はなぜなのでしょうか?
反対されている方は、むやみに動物の命を奪うことは反対だと仰っていますが、不要な動物実験など本当にあるのでしょうか?
罪もない動物達が化粧品のために殺されたり、酷い目に遭わされていることは重々承知です。
実験の動画も見たことがあります。目を背けたくなるほど、痛々しい生々しい映像でした。確かに可哀想です。
ですが、それで安全が確立されるなら、ある程度の犠牲は必要だと思っています。逆にいうと、安全かどうか分からない化粧品を使うことは抵抗があります。
経験上動物実験を行わないオーガニック系だからといって、肌に優しいとは限りません(むしろ肌にはキツい印象です)。
人間が生きていく上では、やはり動物の犠牲が伴ってきてしまうと思います。
動物実験って、化粧品だけではないですよね。
薬品や医療でも、実験動物っていますよね。彼らの犠牲があって出来た薬で、私達は病気を治せます。誰もむやみに殺してないと思うのです…。

純粋に疑問なのですが、反対派の方はやはり肉なども食べないのでしょうか?ファーも着なかったりするのでしょうか?
個人的には、お肉にされる動物も実験で犠牲になる動物も平等だと思っています。色々な犠牲の上に、私達が生かされていると考えます。

否応なしに動物実験を反対されている方のご意見をお聞きしたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2013/4/29 22:00

難しい問題
私もちょうど同じようなことを考えたことがあるので、レスします!

不必要な動物実験がよくないというのは私も動物実験メーカー否定派に同意します。
また、化粧品くらいなら最近は培養した皮膚組織での実験でも十分なこともあるという話を聞いたこともあります。

ただ、医薬品やそれに準ずる化粧品では、動物実験は必要であると思います。
動物実験だけでなく、臨床試験(治験を含む)も必要となるでしょう。これは人間に対して行われるものです。
動物だけでなく一部の人間に対しても試験的に使用してみないと市場に流通させられないものがあり、不可欠な過程だと言えます。

人間に対するものと動物に対するものの違いは、説明をして同意を得ることや途中で放棄する権利を認めることなどの有無。
その点で、強制的に動物に対し実験をするのは正しいのか、というのは疑問が残りますね。

ただ、やみくもに「動物実験をしている企業はダメ」という決めつけは過剰反応だと思います。
まともな商品開発をしている製薬会社等は全て動物実験をしていると考えてもいいくらいですから。

糾弾すべきは、「不必要、あるいは必要以上の苦痛を与える動物実験をしていること」ではないでしょうか?
動物実験反対の方は、各企業の動物実験の目的や内容を把握した上で、反対なさるべきだと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?