付け方のコツについて。。
こんにちは。
最近、口コミからルナソルのモデリング パウダーファンデーションを購入しました。
タッチアップ時には、ツヤツヤ・家に帰ってもツルンとしてる肌感が好きで
下地と合わせて買って良かったなぁー!って思ってたのですが、
自分で付けてみると、うまくいかないんです。
説明しづらいのですが、
一塗り目からムラが出来てしまうんです。
(分離しているような...で伝わるでしょうか)
薄く付けようと思っても同じで、
タッチアップ時、または皆様のようにツルンと均一にならなくて。。
化粧品のせいかもと思ったんですが、
百貨店では同ブースにあるImpress ICを愛用していて、
タッチアップ時も同じ。下地も同じ。
なのに、うまくいかないんです。
(ちなみに、他ブランドのリクイドでも同じような事も良く起きます)
物自体は好きなのに。。何が悪いのか分からず。
こんな簡単な投稿で気付いた事があったら教えて頂けないでしょうか?
また付け方のコツがあったら教えて下さい>_<
最近、口コミからルナソルのモデリング パウダーファンデーションを購入しました。
タッチアップ時には、ツヤツヤ・家に帰ってもツルンとしてる肌感が好きで
下地と合わせて買って良かったなぁー!って思ってたのですが、
自分で付けてみると、うまくいかないんです。
説明しづらいのですが、
一塗り目からムラが出来てしまうんです。
(分離しているような...で伝わるでしょうか)
薄く付けようと思っても同じで、
タッチアップ時、または皆様のようにツルンと均一にならなくて。。
化粧品のせいかもと思ったんですが、
百貨店では同ブースにあるImpress ICを愛用していて、
タッチアップ時も同じ。下地も同じ。
なのに、うまくいかないんです。
(ちなみに、他ブランドのリクイドでも同じような事も良く起きます)
物自体は好きなのに。。何が悪いのか分からず。
こんな簡単な投稿で気付いた事があったら教えて頂けないでしょうか?
また付け方のコツがあったら教えて下さい>_<
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:36
2013/4/29 04:05
じれったいけれど
他の商品でもそうなる
とのことで、
おそらくは、
店頭でタッチアップの時は、
店内が乾燥しているか
商品のお話をしつつ
ワンクッション時間を置いたり、
ハンドプレスする等していらしたのでは?
要するに
保湿・下地の次に
間髪入れず
ファンデーションを塗ると、
一般に
ファンデーションが一部よれる
らしいです。
(私も
まさに、そうなる時があります。)
なぜなのだろう…?
と
私もすっきりしない謎を
抱えていましたら、
ある日
テレビで
藤原美智子さんだったと思いますが、
「ファンデーションを塗る前に、
朝の忙しい時でも
他の用事を10分位して
それから
ファンデーションを塗って下さい。」
と言っていました。
もどかしいというか
その10分
メイクの工程から離れることに
抵抗を感じましたが、
だまされたつもりで
そうしてみると、
確かに
ファンデーションがよれる感じが無くなりました。
ローション
乳液
uv対策
下地
これらがなじまないと、
その現象が出るようです。
特に
オールインワンのゲル状のものや
ヒアルロン酸配合のものを
ファンデーションの前段階で使用していると、
例えるなら
ちょうど
土の上に
浸透していないゼリーを乗せて
間髪入れず
土をふりかけて
上から
なでつける
といったイメージで、
しっかりと
浸透する時間を置いたり、
ファンデーション前のものの成分によって
ハンドプレスをしっかりしたり
が必要なのでは
と推測いたします。
ファンデーションを塗る段階で
よれると
その箇所を修正しようとして
どんどん
よれて
焦るし、
テンションがさがりますよね
ゆえに
じれったいけれど
しっかり
浸透させるべく
美のためなら
努力と忍耐
が必要なのかな
と私も奮闘中です。
めざすは、
美肌
というのが、
私の個人的なテーマですから
心がけたいポイントです(笑)
他の商品でもそうなる
とのことで、
おそらくは、
店頭でタッチアップの時は、
店内が乾燥しているか
商品のお話をしつつ
ワンクッション時間を置いたり、
ハンドプレスする等していらしたのでは?
要するに
保湿・下地の次に
間髪入れず
ファンデーションを塗ると、
一般に
ファンデーションが一部よれる
らしいです。
(私も
まさに、そうなる時があります。)
なぜなのだろう…?
と
私もすっきりしない謎を
抱えていましたら、
ある日
テレビで
藤原美智子さんだったと思いますが、
「ファンデーションを塗る前に、
朝の忙しい時でも
他の用事を10分位して
それから
ファンデーションを塗って下さい。」
と言っていました。
もどかしいというか
その10分
メイクの工程から離れることに
抵抗を感じましたが、
だまされたつもりで
そうしてみると、
確かに
ファンデーションがよれる感じが無くなりました。
ローション
乳液
uv対策
下地
これらがなじまないと、
その現象が出るようです。
特に
オールインワンのゲル状のものや
ヒアルロン酸配合のものを
ファンデーションの前段階で使用していると、
例えるなら
ちょうど
土の上に
浸透していないゼリーを乗せて
間髪入れず
土をふりかけて
上から
なでつける
といったイメージで、
しっかりと
浸透する時間を置いたり、
ファンデーション前のものの成分によって
ハンドプレスをしっかりしたり
が必要なのでは
と推測いたします。
ファンデーションを塗る段階で
よれると
その箇所を修正しようとして
どんどん
よれて
焦るし、
テンションがさがりますよね

ゆえに
じれったいけれど
しっかり
浸透させるべく
美のためなら
努力と忍耐
が必要なのかな
と私も奮闘中です。
めざすは、
美肌
というのが、
私の個人的なテーマですから
心がけたいポイントです(笑)
通報する
通報済み