色の合うファンデーションが見付けられない

最近、RMKのファンデを買いました。

タッチアップしてもらい、サンプルで試すなどを繰り返し、クリーミィポリッシュトベースの01と、リキッドファンデの102を購入したのですが、なんだか少し白浮きしてるような気がします。

タッチアップの時は下地の02と102で違和感がなかったのですが、サンプルで試してみたところ、なんだか顔が黄色く暗く見えました。タッチアップではコンシーラーなども使用されたので、色が補正されたんだと思います。
そこで01と101のサンプルを貰ったのですが今度は凄く白浮きしてしまいました。購入の際に店員さんに相談すると「それなら下地を01にして、ファンデは102にすれば丁度良い」とアドバイス頂き、首色との比較のためエラの辺りに塗下さったので確認すると、確かに違和感はありませんでした。

しかしいざ自分で化粧をしてみると、なんだか少し顔が白浮きしてるような気がします。
ただ、朝化粧をしてから1時間半後、職場に到着して暫くするころには馴染んだ色になっています。なのでこのままでも良いかと思う反面、朝の通勤途中など「白浮きしてる」と思われるのもなんだか恥ずかしく…。

とはいえ、同じ理由で暗めの色をえらぶと、昼から夕方には顔色が悪いような色になってしまうので困っています。サンプルの01と101を使った時は、朝は明らかに白浮きしていたのに、夕方RMKのカウンターで相談に行った時は「色はあってるように見える」と言われたので。
皆さん、このような現象は起こるのでしょうか。また、その場合どうされているのでしょう。
ファンデは暗めの色にするとよく見るのですが、そうすると夕方には死んだ顔になって居ませんか?

因みにBAの方にはよく、白い方だ(色白ほどじゃないと思います)と言われるのですが、顔はにきび跡か赤ら顔なのか、頬の辺りや鼻の脇が赤っぽく、顔全体が日焼けのように黒くくすんでいます。
ただそんな変な顔色をしていない時もあるので、もしかするとそちらの原因を探る方が良いのでしょうか…。

ログインして回答してね!

Check!

2013/5/3 02:26

ファンデーション選び
 難しいですよね。
 BAさんの好みと、自分がしたい肌色の好みも全く同じではないでしょうし・・・。
 
 まず、ファンデーションの色選びは首で合わすのも良いですが、最近では人気のメイクアップアーティストさんの記事を読んでいますと、デコルテあたりで色味を見ると良いとの事でした。
 確かに顔って首の上にありますが、実際は正面から見るとデコルテとつながっていますよね、と納得しました。

 ファンデーションが朝イチに少しだけ白浮するのは通勤の間に馴染む…と思いますが、明らかに白浮しているのは少し問題だと思います。
 やはり サンプルを使用して一日の様子をしっかり見ることが大切だとは思うのですが、それはしっかりやられているようですね(^_^)。

 BAさんがいろいろ親切に下地とファンデの組み合わせ等アドバイスをしてくださっているようですが、もしかしたら、そちらのRMKブランドには ゆきめのこ様のお肌にあう色が無いのかも知れません…ですので一つのブランドにこだわらずに別のブランドも回ってみられるのはいかがでしょうか。

 

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?