お化粧時の部屋の明るさについて

はじめまして(^-^)/ よろしくお願いします。
お化粧をするときの部屋の明るさについて質問です。
わたしの場合、天井からの電球(LEDの白熱灯の色)と
カーテン越しの外の光です。
曇りと晴れ、昼と夜で、明るさが違うので
こんなのでいいのかしらーと疑問です。
蛍光灯の色の下のほうが良いのでしょうか?
もしくは正面から光を当てたほうが良いでしょうか。
あと照明の距離や明るさなども含めて、
メイク時の照明に気をつかっている方がいたら
教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/5/4 12:26

気をつかってます~
光に角度があると顔の半分ずっこでメイクの濃さが変わってくるので、、、。
あったかい色の電球でも、青っぽい色の電球でも、そこは神経質にならなくて、今の環境で充分だと思いますけど。
自然光が入らない部屋もあるので。

まず、服を着替えて、それに合うメイクを考えます。
外が暗い場合、濃くなる危険が高いので注意が必要です。
夜なら良いのですが、明け方だと昼になって変な顔に、、、(笑)。

服と合わせるし、トータルバランスも考えて、姿見が一番いいです。
で、手鏡で細部をチェック。
人からは、正面より横顔の方が見られてます。
手鏡を使えば、窓を向く事もできますね。
更に、洗面所の灯りが鏡正面だったら、洗面所でもチェック。
意外に左右のバランスが違っているものです。

表を歩いている時は、身体や顔が映るものを見て、やっぱりチェック(笑)。
で、メイク直しするので、最初から濃くしない方が楽です。

お互いに頑張りましょうね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/09~09/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?