貯金、お金のため方について

ひより*

ひより* さん

はじめまして。長文になってしまいましたが読んでいただけると嬉しいです。他のサイトだとバカにした回答しか頂けないのでこちらで質問させていただきます。

現在、一人暮らしの大学生です。バイトはしてません(これから少しずつしたいと思ってます。)親の仕送りなしで奨学金だけで生活してます。理系の忙しい学部にいるので一年生でも授業が朝から夕方までつまっていて、バイトをたくさんするのは厳しいです。


こんな状況なんですが、車の免許を来年の三月くらい取得したくてお金を貯めたいと思ってます。車の免許は自分のことなので、節約してお金を貯めて教習所に通いたいと思ってます。ローンを組めばと思うかも知れませんが奨学金を借りていることと収入がないので、ローンが組めなさそうなので無理だとおもいます。


そこで質問なんですが
1、貯金用の口座を新しく作りたいのですが、銀行の口座と ゆうちょだったらどっちがいいでしょうか?またキャッシュカードは作るべきでしょうか?

2、ゆうちょの定期積立(?)のしくみが全く分からないので教えてください!

3、お金が無さすぎてイライラしてしまわない楽しい貯金方法や貯金のコツが有れば教えてください。

4、食費を削るコツを教えてください。家の近くにはコンビニしかなく、一番近いスーパーまでは自転車で20分くらいかかります。(今はコンビニで済ませることが多いです)

5、いまはアパートで一人暮らしですが食事付の下宿のほうが月々のお金が安いのでしょうか?

たくさんになってしまいましたが、わかるところだけでもいいので回答いただけると嬉しいです

ログインして回答してね!

Check!

☆yuan☆

☆yuan☆さん

2013/5/6 17:27

回答について
バカにした回答しかもらえない中には
正しい回答もあったと思えますが。。

例えば、女なんだからその類いのバイトしたら?とかも
ありショックだったのでしょうか?

私の疑問は、大学の授業が来年から
忙しさが減るのですか?
教習所に行ける時間は作れるのですか?

本分の勉強は疎かになりませんか?

二年生までに免許が欲しい理由は?
まさか、中古車を買って乗るとは思いませんが、
他人の車を借りるにしても(買うなら先々必要な維持費の貯金もプラスされる、そしてガソリン代)

バイトしながら、車で遊びに行くほど暇ではないはずです。

お総菜は、コンビニよりもスーパーのほうが
安いです。
自転車で、20分の時間が惜しいほど学校での時間や
勉強に費やす帰ってからの時間がないほどだと
バイトも無理なのではないのかな?と思います。

スーパーでお総菜やお弁当を何日分か買って
冷凍庫に入れて置けば、毎日行かなくても済みます。

自炊に関しては、食材を買っても添加物は
入っていますが(例えば竹輪でもお豆腐でも)
少ないので身体には良いです!

作る時間や洗う時間・自炊をすることによって
発生するガス代や電気代、水道代。
アパートの水道代は、家賃に含まれていて変わらないのかも
知れないですね。

免許を所得するための最適の金額を10で割ると
毎月いくら貯金するべきかは、分かりますよね?

郵貯やでも銀行でも、積み立てのほうが
お得はあるでしょう。
カードを作る意味は?
下ろせないようにするための貯金なので
イライラしたり、生活費に行き詰まったら時に下ろせる
モノではないから、、

途中解約すれば、その利点もなくなります。

とても厳しい意見ですが、他のサイトで書かれた
回答を今一度読み返す事も必要だと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?