癖のせいで痛みが…
母譲りの天然パーマで、年に二回ほど縮毛矯正をかけています。
しかし、私の髪は癖が強い所と、あまりない所との差が激しく、例えば耳の後ろの髪は、伸びてきても縮毛がかかっている毛との境目が見えない位癖が弱いですが、前髪や頭頂部は、それなりに癖があり、伸びるとふわふわしてきます。アイロンをかけるのでそこまで問題ないです。それに、あまりダメージはないです。
問題なのが首の生え際のあたり(ちょうど真後ろ、といいますか…)で、癖の強さと相まって?痛みがひどいです。これは矯正かかっていると言えるのか?ってくらいうねりますし、手触りが本当に悪いです。チリチリしてるときもあります。トリートメント(流すものも、アウトバスも)定期的に家でします。ちなみにこの部分には、やっても真っ直ぐにはならず、痛むだけだと分かったのでアイロンは全くしていません
1ヶ月前にサロンでトリートメントしてもらったとき、びっくりするほどきれいで、潤いがある!状態になったのですが、学生なので頻繁には通えないですし、強いトリートメントを頻繁にするのにも疑問を抱きます。それに、すぐに効果は薄れてしまいました(TT)
いつもは下ろして、真っ直ぐな髪に隠れているのですが、ここまで髪の部分で質感が違うと、結んだときに目立っていやです。
ケアでなんとかできるものでしょうか?それとも、切るとか隠すとかが一番ですか?
髪は細く、柔らかい方です。
しかし、私の髪は癖が強い所と、あまりない所との差が激しく、例えば耳の後ろの髪は、伸びてきても縮毛がかかっている毛との境目が見えない位癖が弱いですが、前髪や頭頂部は、それなりに癖があり、伸びるとふわふわしてきます。アイロンをかけるのでそこまで問題ないです。それに、あまりダメージはないです。
問題なのが首の生え際のあたり(ちょうど真後ろ、といいますか…)で、癖の強さと相まって?痛みがひどいです。これは矯正かかっていると言えるのか?ってくらいうねりますし、手触りが本当に悪いです。チリチリしてるときもあります。トリートメント(流すものも、アウトバスも)定期的に家でします。ちなみにこの部分には、やっても真っ直ぐにはならず、痛むだけだと分かったのでアイロンは全くしていません
1ヶ月前にサロンでトリートメントしてもらったとき、びっくりするほどきれいで、潤いがある!状態になったのですが、学生なので頻繁には通えないですし、強いトリートメントを頻繁にするのにも疑問を抱きます。それに、すぐに効果は薄れてしまいました(TT)
いつもは下ろして、真っ直ぐな髪に隠れているのですが、ここまで髪の部分で質感が違うと、結んだときに目立っていやです。
ケアでなんとかできるものでしょうか?それとも、切るとか隠すとかが一番ですか?
髪は細く、柔らかい方です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!