ミネラルファンデーションは本当に肌に良いですか?

ミネラルファンデーションは普通のファンデーションよりは肌に優しいとの事で、あまり肌に負担をかけたくないから自分に合うのを色々探していましたが、
こういったファンデーション系はタルクや合成ポリマー、界面活性剤などといったあまり肌に良くない成分が多く含まれる事を知りました。
ですが、どの成分の名前が合成ポリマー系か界面活性剤系かがわかりません。
こうなると容易にファンデーションを塗りたくないと感じてしまいます(泣)


現在ファシオ(プレスト)、インテグレート(プレスト)、ネイチャーアンドコー(ルース)のミネラルファンデーションを所持しています。


これらミネラルファンデーションはどれが安全性が高いのでしょうか?
個人的には、汗っかきなのでファシオが安全だと良いと思っています。


あと、母からは「資生堂の物は石油系を使ってあるからシミが出来やすい」と言われましたがインテグレートもやはり同じ事が言えますか?

ログインして回答してね!

Check!

2013/5/13 12:28

ミネラルファンデーション
こんにちは


ミネラルファンデーションは、MMU(MineralMakeUpの略)とも呼ばれ天然のミネラルを原料としたファンデーションの事です。油分や防腐剤、タルク、界面活性剤、香料などが不使用なので洗顔料のみで落とす事が出来ます。発祥はアメリカ西海岸。手術や火傷痕の鎮静、保護のために医師にて開発されました。

紫外線防止には、酸化チタンや酸化亜鉛。肌色は、酸化鉄などを原料としています。
例えば《ベアミネラル》の全成分はオキシ塩化ビスマス、酸化チタン、マイカ、酸化鉄。
《オンリーミネラル》全成分は、マイカ、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛。
《エトヴォス》全成分は、マイカ、シリカ、酸化亜鉛、ステアリン酸、酸化チタン、水酸化Al、酸化鉄。
の様に、一般的なファンデーションよりも成分が少ないのが特徴です。

商品名がミネラルファンデと言われるものも巷で多く見受けられますが、MMUメーカー以外のMMUの多くは《ミネラルも入ったケミカルのファンデーション》の様に思われます。

一方で純粋なMMUにもメリット、デメリットが有る様に思います。

メリットは、油分が含まれていないので劣化し難く使用期限が長い。クレンジング不要で石鹸で落とせる。肌に優しい。崩れにくい。密閉感が少ない。コメドになり難い。メイク時間が短縮できる・・など。

デメリットは、比較的肌質や気象状況を選ぶ。酸化チタンコーティングなしの場合は、活性酸素発生のリスク。ナノサイズの場合は、粉吸引のリスクも有る。メーカーにより異なるので調べる必要が有る・・など。

主様のお手持ちのファンデはMMUメーカーのモノではありませんが、ご自分の肌質や生活シーンに合っていて、使い易い様でしたらそのままで良いと思いますよ。

又、先の回答にも有りましたがお母様が懸念されて居る鉱物油の話は、1970年以前の事で、現在の日本の精製技術は世界最高とまで言われて居り、ミネラルオイルは最も信頼できるオイルとして医療現場でも使用されて居ますので安心してご使用なさって下さい。

ご参考になれば・・。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?