彼氏と気になる人

はじめまして。文章力がないのですがお許し下さい。
彼氏とは2年弱のお付き合いで、これまで深刻な喧嘩も何度も
ありましたがお互い好きだという事で現在も
お付き合いしています。私はアラサー、彼は8歳年上です。
不満はいろいろあります。小さな不満は誰でもあるかと
思いますが、私の中で重要なのは私の病気に関しての事です。
私はパニック障害を持っていて、彼もそれは理解してくれてはいます。
でも私が具合の悪い時に放置というと言い方が悪いかも
しれませんが、あまり心配してくれません。
私が彼の家に泊まると家事全般をするのですが、
亭主関白な感じといいますか、一切手を貸してくれません。
病気の私を支えてくれているという感謝の気持ちもあり
喧嘩や話し合い等、私が我慢してきたことは山ほどあります。
ちなみに結婚については、彼は考えてはいると聞いた事が
あるのですが、具体的にはまだありませんし、
私も今の彼と結婚生活出来るのかまだわからないです。
そんな時、気になる男性と出会いました。
彼はまだ私に彼氏がいる事は知りません。ただ好意を持って
くれているようで彼から毎日メールがきます。
会ったのは何人かでの飲み会で二回ほどですが、
容姿、人柄に私も惹かれつつあります。
病気の事もまだ話していないです。
一人の方とお付き合い中に気になる方…なんて
初めてで、何をどうしたら良いのか混乱しています。
いろんなご意見、アドバイス等いただけたらと思います。

ログインして回答してね!

Check!

キンジー・ミルホーン

キンジー・ミルホーンさん

2013/5/14 10:46

亭主関白や喧嘩は、何でもないと思います
彼は、pamさんの前で気取らない、いい関係です。
でも、pamさんは、我慢しちゃってますね、、、。
彼といて、心が休まるのだったら、いい関係ですが、感謝の気持ちが大きい余りに、彼とお付き合いしている可能性があります。

ある女性は、てんかんでした。
倒れた時、付き添ったのは上司と私でした。
彼氏サンは、いつも仕事が忙しいので、彼女は頼らないのに慣れているとの事でした。
私は、寂しくないのかなあと思いましたが、彼氏サンは、ちゃんと彼女を家族に紹介していたので安心しました。

pamさんの彼氏サンは、友達や家族に紹介してくれているでしょうか。
もし、そうならだいぶ安心です。
で、pamさん以外の人達に、どう接しているか観察して下さい。
彼氏サンの性格等が良く表れている時ですから。
結婚は、考えていると言っただけです。
彼氏サンも、年齢的に考えているというだけで、pamさんを嫁にしたら幸せだよな~と言っているわけではありません。
ここに書かれているニュアンスで判断しただけなので、気を悪くなさらないで下さいね。
けど、男だってズルいトコがあるので、、、。

彼氏サンがいるのに気になる人が、、、と混乱するpamさんは、真面目な方だと感じます。
でも、2年同じ人と付き合っていたら、通常の愛は冷めるらしいんです。
いや、もっと早く冷める(笑)。
制度上、一夫一婦制にしておかないと大変なのでそうなっていますが、一杯子孫を残そうとするDNAが、飽きるように仕組まれているらしいです。
穏やかな愛に移行すると受け止めて、皆、幸せな結婚生活を送ります。
が、彼氏サンと結婚したら、彼氏サンのうちに泊まりに行く時の感じが毎日になります。
どこかで、ちょっと、、、って思っていないでしょうか。
だから、目移りした気がします、、、。

なので、気になる彼と少々のアバンチュールをしたら良いと私は考えます。
今はマメな彼も、pamさんを手に入れたら、現在の彼氏サンみたいにならないとも限らない。
ポイントは、パニック障害をどう受け止めてくれるかですね。

女性達は、次の男がもっとイイとは限らないから、、、と我慢しているように感じます。
自分が経験不足で、今の男と付き合っているかもしれないのに、、、。
知人に、大変な思いをして離婚して、結婚していた時に知り合った男性と再婚した人がいます。
ダブル不倫だったんですが、最初の相手を間違ったケースです。
彼らは、勇敢に賭けに出ました。
一回懲りているのに、また結婚した。
そして、20年経ちましたが、いいコンビです。

pamさんは、今気になってる彼じゃない、、、って結果になったとしても、だからといって、現在の彼でもないって気付くかもしれないし、やっぱりこの人なんだなあと再確認できるかもしれません。
あるいは、第三のステキな人と結ばれる運命かもしれません。

人生って、遠慮しながら生きるものではないと私は考えています。
人間は、ケダモノになったら終わりだけれど、そもそもがエゴイストなんです。

私の意見は、アンタみたいに私はできないわよ!(怒)みたいな意見である事も多いので、納得できた部分だけ役に立てて下さいね(笑)。

知人が、躁うつ病だったと判明しました。
通院しながら、普通生活しています。
私は、メンタルな病に、ビタミンB12が効くと知って教えたので、シジミや魚介類を食べるようにしてくれてるようです。

できない事を無理せず、できる事で頑張る。
私も、呆れる程スタミナが無いですし、神経質でストレスが酷くて調子を崩してばっかりですが、地道に頑張りますね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?