ツヤなしマスカラ

空野まりあ

空野まりあ さん

少し近所に出かける時、ナチュラルに仕上げたい時に使うツヤなしのマスカラを探してます!

↓のような物が理想です!
・ツヤがない
・速乾性がある
・お湯でオフ出来る
・着け心地軽い
・1500円以内

全部とは言いませんが少しでも当てはまるマスカラがあったら教えて下さい。お願いします!!

ログインして回答してね!

Check!

2013/5/28 04:41

ナチュラルな自マツゲが、どういう量・質感・生え方かにもよるのですが・・・
私の知っている範囲で、『お湯でオフできるウォータープルーフ系フィルムマスカラ』の候補を幾つか挙げてみますね。
ドライアイでまばたきが我慢できないので、全部速乾タイプです。



【ダソダ(ロング)・ボナボチェ(ハイパーカール)】

シリコンブラシの為に毛束感強めの仕上がりになりやすく、付け方や自マツゲの量によっては若干重く感じるかもしれません。
付け方次第ではナチュラルにもできると思いますが、速乾性に富んでいるのでやや難しいと思います。

色味自体は黒いと思いますが、ツルンと仕上がり光を白っぽく反射して艶めくためか、光の当たるところではやや白くも見えると思います。

両者ともに、涙目がちで体温の高い人だと、ちょっとした刺激で取れてしまうことがあるようです。
私は映画でうるっと感涙した時にティッシュでそっと押さえていたら、ヒジキまみれになっていたことがあります…(笑)

ちょっとした事もありますが妥協できれば…
定価はダソダ1600円位、ボナボチェ1300円位、すごく手頃だと思います。


【リトルウィッチ もてマスカラ・漆黒ブラック】

いわゆるフィルムタイプとは若干質感が違い、ツヤツヤにはみえません。
また、そのものの黒もさほど白濁して見えないと思います。

温かいお湯でしっかり馴染ませればオフできます。

アイブロウブラシのようなブラシなので、毛束もさほどできず、付け心地は軽いと思います。

ただ…内容量が少ないのか?消耗が激しいのか?乾きやすいのか?
何だかすぐなくなるような…繊維ばっかりになったりしやすいようにも感じます。(使用回数を数えたわけではないのですが)

定価は1900円位します。


【ルナソルのハイスタイライズマスカラN】

どのマスカラにもない力強い黒が感じられ、繊維入りに良くあるガビガビ感もなく、滑らかで黒い艶感があります。
光が当たっても黒い艶感なので、白くは見えないです。
白くならない黒さではナンバーワンだと思います。

サラッと伸ばすことができるので、付け心地は軽いと思います。
下地がなければ毛束感が出ず、ボリュームも出ません。
マツゲが1本1本しっかりセパレートします。

ただ…定価で3000円程します。
でも回数を数えたわけではないですが、長持ちしています。

――――――――

個人的に上記4点の中で「自然(何もつけてない状態に近い質感・仕上がり)に見えやすい」のは、リトルウィッチ、次にルナソルだと思います。

とはいえ、自マツゲの質感は人それぞれに異なるのですが…。


参考になれば、幸いです。
ご希望のマスカラが見つかるといいですね…(*^_^*)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/09~10/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?